RICSブログ

【ご報告】発達講座3/3 ”遊ぶ・創る・使う”から”読み書き”へ


色々なお箸を使ってみよう! 体験コーナー♬

 

◉お知らせ◉

2018年5月18日(金)10-12:00
お母さんの心が軽くなる♡ お箸の使い方講座
詳細・お申込 h

左右のお箸の絵を揃えているお子さん⭐

2018年5月20日(日)10-12:15
遊んで 笑って 意味を知る ~すぐに使えるオモロイ遊び~
詳細・お申込  http://kokucheese.com/event/index/511927/

2018年6月16日(土)
考えよう!! 困っている子どもの理解 ~感覚の過敏さ/鈍感さ~
お話編のみ  13:30~14:30     http://kokucheese.com/event/index/514244/
全編(お話&体験) 13:30~17:00  http://kokucheese.com/event/index/514259/
申込開始:5/1

◉ブログ◉

初の試み
0~6歳までの発達講座 3回シリーズの3回目(最終回)

県外からも参加いただき、のべ15名の方に受講していただきました。

 

今回の主なテーマは、皆さんの関心が高かった「お箸」について

 

スプーンと同様・・・世の中には色々なお箸があります。

お子さんが使いやすいように・・・という祈りを込めて

お母さんはお箸を選ばれていると思います。

 

ですが、そのお箸は本当に使いやすいのでしょうか…??

参加者の皆さんの素朴な疑問から

それぞれのお箸の特徴を、実際に体験していただきながら、紐解きました。

わぁ〜

このお箸、使いやすい!!( ^∀^)

このお箸、意外と使いにくい〜 d( ̄  ̄)

と・・・

皆さん、お箸に熱中〜♬

もちろん、使いやすい・使いにくい は個人差があります

全ての人に「使いやすい」「特定のお箸」は存在しません

 

道具は「個」に合わせて選んでいく必要があります

お箸のほか、クレヨン・鉛筆・ハサミについてもお伝えしました〜!!

 

 

座学の時間:「道具を使う」ということについて

しかし・・・やればやるほど、時間が足りない〜〜〜(笑)
    

 

休憩時間には、オススメの玩具・絵本・専門書などを見ていただきました!

今回は、参加者の皆さんで、カード遊びも♬

 

アケート

いつも、いっぱい書いてくださいました。

とっても励みになり、次回のテーマも参加者の方に沿って構築できました!

ありがとうございます♡

(一部抜粋)
*箸の移行から使い方や選び方を学ぶことができ、保育の現場や家庭などに活かしていこうと思う
*全ての子どもの動き、遊びには意味があり、次のステップ(読み書き)に繋がっていることがよくわ  かった
*体と道具の関係、特に協調性が0歳からの動きで重要になること
*お箸を使えるようになるにはどのような動きが必要か
*話を聞きながら、上の子に当てはまること、下の子に当てはまることがたくさんあり、楽しかった
*ハサミなど、100円ショップにもイロイロあることがわかった
*子どもが使いやすいものを取り入れて、楽しんで生活していきたい
*「(その子にとって、その道具が)必要かどうか見極めることが大事」という言葉が印象に残った
*数ある道具の特徴を知って、どのタイミグで、どう使っていくか、一人一人の子どもに合わせていく
 ことの大切さを伝えたり、保護者の方と一緒に考えていきたい。
*箸の長さ・太さ・形・素材などで使い方が変わるということ
*使ってみると、補助箸は思っていたよりも使いにくかった
*3回受講して、ハイハイの事など、我が子の気になる点を検診時に相談すると「問題ないよ」とか
 「そんな子はたくさんいるよ」と納得する答えを得ることができなかった
が、納得する答えや対応方
     法を教えてもらい、すごく嬉しかった。また学びたい。

*3回全て受講し、「なるほど」「そうだったのか」と勉強になった

 

今回のランチタイムはこんな感じ♬ 
ベジタコライス (^ ^)   個人的には、ピリ辛サルサソースが大好き♡
Fractal・ amritaさんのneoベジタリアン料理®︎ https://flactal.shopinfo.jp/pages/1287778/page_201709201138

お子さんへの暖かい思いを持って、ご参加くださった皆様

素敵な会場を提供してくださり、ご配慮・ご協力をしてくださった大廣建設さん
http://www.dai-kou.co.jp/feature

Fractal キュレーターの中島佳代子さん & amrita(ネオベジタリアン料理®︎) の船田真里さん
https://flactal.shopinfo.jp

本当にありがとうございました!!

 

発達講座 vol.1 :「遊ぶ・創る・使う」から「読み書き」へ (ご報告ブログ)
1回目 https://riecs.net/blog/937/
2回目 https://riecs.net/blog/1024/

 

次回も3回シリーズ
6月〜バージョンアップして行います!
すでにリピーターの方も!
ありがたい限りです✨
近日中にお知らせしますね!

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬

**********************************************************************

お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター

RICS  (Rie Child Support)  引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター

Rie Child Support (RICS)では、

お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、

デキル方法を提案しています。

◉デキル!を見つけるグローアッププログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate


グローアッププログラムコンサルテーション(保育所・学校・児童発達支援センターなど)

https://riecs.net/services/#consultation

お気軽にお問い合わせください♬

◉お問い合わせ

https://riecs.net/contact/

◉ホームページ

https://riecs.net

◉活動エリア:
島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県中西部(米子・境港・西伯郡・倉吉)/広島県/長崎県/大阪府
ご要望があれば、国内・海外問わず、何処へでも伺います!!

 

2024年4月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930