RICSブログ

○○への挑戦は続く 〜子どもの育ちのキーワード

子どもの頃の発達で、特にわかりやすいのは

「高さ」への挑戦!

 ⬅️小学校5年生

森で倒れていた竹に、スルスルっと登っていく

高さに挑戦するには・・・バランスをとる力も必要!

 

 ⬅️5歳さん

挑戦しながら、自分の限界に挑んでいく!

 

 ⬅️ 2歳さん

そして、限界ギリギリを知っていくスリル感や

限界だと思っていた線を乗り越えた時の達成感や喜び

 

遊びの中では、

そのギリギリの線を

乗り越えても、乗り越えなくてもOK!!

全てが遊び!!

だからこそ、

ギリギリの線に、挑戦し続けることができる

 

「やらなくちゃ」「失敗」「ダメ」はない

遊びの中で、子どもは精神力も育んでいる!

 

大人ができることは

「危ない!」「やめなさい!」と言いたくなる場面においても

できるだけ、見守ること♫

もちろん、リスク管理は必要ですが、

お子さんの力を見極めて、

お子さんが挑戦を続けていくサポートをしていくこと

大人の役割かな、と思っています。

 

お子さんの力を客観的に見極める時に、作業療法士はお役に立てるかな、と思います( ^ω^ )

 

視点を変えると見える世界が変わる!

日々の暮らしに成長のエッセンスを!

自然と共に生きよう!

 

Rie Child Support がお手伝いできること

 ◉子どものより良い育ち・発達に関する相談(個別相談)

◉保育園、幼稚園、児童福祉施設等でのプログラムコンサルテーション

◉子どもを見る視点、関わり、発達等に関する研修・講座

◉生きる力を育むプログラム

お問合せ ➡︎ https://riecs.net/contact/

 

○○して育つ!〜子どもの育ちのキーワード〜

1歳さんと6歳さん

 

お兄ちゃんをじっと見ている1歳さん

 

子どもは身近な人(大人も子どもも)をよく見ています

 

言って聞かせる という言葉も聞きますが

言って聞かせる=「言葉」を理解する・使う

「言葉」を使う=「思考」を使う

これも大事なことです

 

でも、、、!!

 

特に小さい子(乳幼児さん)は「見て」育ちます

 

上のきょうだい児さんの真似をしたい!というのも

お兄ちゃん、お姉ちゃんのすることをよく見ているから!

 

お父さん、お母さんの真似をしたい!というのも

お父さん、お母さんのすることをよく見ているから!

 

よく、大人がやって欲しくないことを、子どもは真似する

と言われますが(笑)

それだけ、子どもは大人のしていることを見ているのですね〜〜

 

学習=「真似ぶ」とも言われます

真似をすることは、学びの基礎にもなります

真似ができる、というのは、発達上も素晴らしく、大事なことなのです!

 

子どもに、大人にとって都合良いところだけ真似をして!というのは無理な話で(笑)

そもそも、小さい子どもほど、善悪を区別して行動しているわけでないので♫

子どもは、やりたい!やってみよう!と思ったら、やっちゃいますから・・・

 

子育て中の保護者の方に関わらず、一般的に大人の役割としては、ちょっと意識して、

言っていることと、やっていること(見せていること)を一致させていきたいなぁ〜と思う今日この頃です。

 

関連ブログ

○○○のストーリーを大切に❣️ 〜子どもの育ちのキーワード

大人の対応キーワードも載せています♫  ➡︎ https://riecs.net/blog/1703/

 

日々の暮らしに成長のエッセンスを!

視点を変えると見える世界が変わる!

自然と共に生きよう!

 

Rie Child Support がお手伝いできること

 ◉子どものより良い育ち・発達に関する相談(個別相談)

◉保育園、幼稚園、児童福祉施設等でのプログラムコンサルテーション

◉子どもを見る視点、関わり、発達等に関する研修・講座

◉生きる力を育むプログラム

お問合せ ➡︎ https://riecs.net/contact/

 

無心になるには?? ある少年からの学び

ある日の畑の風景

 

手頃な竹を見つけてバトンのようにくるくる回していたお子さん

短く切ってはいたけれど、ちょこんと出ていた枝の根元が気になり

鉈(なた)で削り始める

 

ひたすらに削り続ける

 

この無心な姿に

「遊戯三昧(ゆげざんまい)という言葉を思い出す

 

元々は禅語で

『どんな状況にあっても、自分がなすべきことに無心で取り組み、その状況を「遊び」のように楽しむ』

という意味だそうです ➡︎参照https://etsuken33.hatenablog.com/entry/2017/11/26/184839

 

私は、草刈りをしている時や、種を蒔いている時に

無心になる瞬間がある

 

「やらなくちゃ〜〜」と焦っている時は「必死」(笑)

やっていること自体に焦点が当てられた時は「無心」

 

その瞬間、瞬間に焦点を当てて生きる

「子どもから学ぶこと」「今を生きる」シリーズでした!

関連ブログ:凸凹道を歩く〜1歳2カ月児さんから学んだこと https://riecs.net/blog/1700/

 

子どもと自然は最高で最好の先生!

ありがとうございます^ – ^

 

視点を変えると見える世界が変わる!

日々の暮らしに成長のエッセンスを!

自然と共に生きよう!

 

Rie Child Support がお手伝いできること

 ◉子どものより良い育ち・発達に関する相談(個別相談)

◉保育園、幼稚園、児童福祉施設等でのプログラムコンサルテーション

◉子どもを見る視点、関わり、発達等に関する研修・講座

◉生きる力を育むプログラム

お問合せ ➡︎ https://riecs.net/contact/

 

2020年5月
« 4月   6月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031