RICSブログ

【報告】ブンブンコマ回し?? 放課後等デイサービス療育コンサル♬

【研修会開催のお知らせ】

 ◉テーマ「どうしたらいい? 配慮が必要な子どもとの関わり~感覚統合とチャイルドスペースの視点から~」

◉ 詳細はこちら http://kokucheese.com/event/index/475868/

◉申込期間:7月15日~8月15日

********************************************************

放課後等デイサービスを提供しておられる事業所さんで、ケース検討会&療育コンサルテーションをさせていただきました。

今回のご依頼のテーマは「そのお子さんにあった遊び」

今回は、二人のお子さんの様子を実際に見させていただいてからの…スタッフの方とのミーティング

 

【参加されたスタッフの方の感想:アンケートより】

*例を出して教えてもらえたので、分かりやすかった
*職員同士で、目標を共有したいと思う
*その子にあった活動がわかってよかった
*できることのレパートリーが増えてよかった
*「興味の幅を広げる」という時に、好きなものとは別のことを考えていたが、「好きなことから広げていく」という考え方が良い勉強になった。これからたくさん試していきたいと思う
*他のお子さんでも、「好きなこと」を生かして、遊びを広げて行くことができるとわかった
*道具を変える、工夫するということ
*道具を揃えて、その子に合うものを見つけてあげる
などなど…多数のご意見をいただきました。ありがとうございます!!!

今回のテーマは「遊び」

子どもたちは、それぞれ興味が異なる

でも、その「遊び」の中に、子どもの育つ要素がある。

ならば、その遊びをより意味のあるものにしていきたい。

そういう、強く熱心な思いを持っておられる方からご依頼をいただきました。

 

観察させていただいたお子さんの様子を、みなさんと一緒に共有させていただき…「そのお子さんにあった遊び」を考える

でも、実際には試して見ないと分からないので、

まずは…あ〜でもない、こ〜でもない、と話をすること

 

そして…できる、できないの枠を飛び越えて…遊びのアイディアを出すこと

 

さらに…今、できる形を考えること(できる限り低予算で、ちょっとした工夫でできること)

 

そんな話し合いの中の一番面がこちら♬

 

あるお子さんを観させていただいた時に
このお子さん、もしかして「コマ」好きかな?? 「コマ」で遊べるかな…?と思ったので

「コマ」の持つ特性、発達的な意味を話したり

そのお子さんにとって、なぜコマが良さそうと考えたかを話したり

 

そして、みんなでコマ回し♬

 

ブンブンコマは…私は上手に出来なかったのですが…(笑)

 

ある職員の方が、上手に回されたので、それを皆さんで一周!

 

ブンブンコマは…
牛乳パックとタコ糸で作れるから、安上がり(笑)
壊れても、すぐに作れるし、安心☆
模様も、その子に合わせて変えることができるし、楽しい♬

自分が子どもの頃に遊んだことを思い出すと…

今、関わらせていただいているお子さんとの遊びとしても、かなり使えます!!

 

今回は、椅子に座って、机での遊びについても話題に挙がったので…

「道具大事だよ〜」というお話もさせていただきました。

 

そのお子さんに適した道具を使うと…

遊びや活動の質がグッと変わります♬

また、次回を楽しみにしています!

ありがとうございました〜♬

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬

*********************************************************

お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター

RICS  (Rie Child Support)  引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター

Rie Child Support (RICS)では、

お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、

デキル方法を提案しています。

◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate


集団作りの協働的コンサルテーション

(保育所・学校・児童発達支援センターなど)

https://riecs.net/services/#consultation

お気軽にお問い合わせください♬

◉お問い合わせ

https://riecs.net/contact/

◉ホームページ

https://riecs.net

活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市

子どもに「自然遊び」が良いのは…なぜ??

【研修会開催のお知らせ】

 ◉テーマ「どうしたらいい? 配慮が必要な子どもとの関わり~感覚統合とチャイルドスペースの視点から~」

◉ 詳細はこちら http://kokucheese.com/event/index/475868/

◉申込期間:7月15日~8月15日


************************************************

自然遊びが、子ども発達に良いのはなぜ??

ある友人からの問いかけに…

確かに…

なんで、子どもには自然遊びが良いんだろう〜?

 

いろんな方が、自然と遊ぶことを推奨されている

実際に、子どもたち(特に幼児さん)を見ていると
自然の中で伸び伸びと、楽しそうに遊ぶ

 

私も「畑de遊ぼう!」という、畑で自由に遊ぼう〜イベントを時々しているし…

 

森のようちえんだったり、自然保育だったり、世の中には「自然」と共に育つフィールドを提供されている方がたくさんおられる。

 

なんで、自然なんだろう〜と思っていたある日…

 

友人のお子さんが、近くの校庭で遊んでいる場面に同行させていただく機会が!

 

その時の彼らの姿から、なるほどなぁ〜と思ったこと

子どもって、「あ!○○がいる!!!」と氣づく天才♬ 

例えば…

どこから飛び出してくるか分からない、カエル、バッタ、カマキリ

土の下や葉の陰などに隠れているダンゴムシ、てんとう虫

気ままに(?)飛んでいる、トンボ

そしてそれらを見つけると…

じーっと見たり

追いかけたり

そして、瞬時に捕まえる!

もちろん、逃げられることもある

時には、捕まえた時に、力を入れすぎてしまい…
「虫さん、ごめんなさい…」ということもある

 

同じバッタでも、大きさが違ったり、動くスピードが違ったり、

 

自然の中には「機械で作られたように同じ」ものは、殆ど存在していないのではないだろうか

 

だとしたら…

 

子どもたちは…

 

その時、その場所で、その虫(相手)に、

その時の自分を上手く合わせていった結果…

上手に虫が取れた!!

 

もちろん、上手くできることばかりではないけれど…

 

その時、その場所で、その虫(相手)に、

その時の自分を上手に合わせていく

 

つまり、相手に合わせて、柔軟に対応している

 

または、柔軟に対応しようとしている

 

もちろん、子ども自身は無意識だと思うけれど…

 

自然の中だからこそ、多様な相手と、多様な関わりができる♬

 

もちろん、虫や魚といった生き物だけではなく

 

木も植物も同じ

 

木登りも
この木には登りやすいけれど
この木は難しい…とか

この枝は捕まっての大丈夫だけど
この枝は、やめとこう…とか

植物も
このヨモギは引っこ抜きやすいけれど
このヨモギや力強くて、引っこ抜けない…とか

多様な相手に合わせて
柔軟に
多様な関わりを体験する

私が考える生きる力とは…

試行錯誤と工夫

だからやっぱり、自然と遊ぶことは良さそうだ…笑

でも、もちろん、インドア派のお子さんもいる。それもOK!

子どもはみんな自然の中で遊ぶべき!!ではない。

 

大事なのは…

そのお子さんが興味のあること、好きなことに集中できること♬♬

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬

*********************************************************

お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター

RICS  (Rie Child Support)  引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター

Rie Child Support (RICS)では、

お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、

デキル方法を提案しています。

◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate


集団作りの協働的コンサルテーション

(保育所・学校・児童発達支援センターなど)

https://riecs.net/services/#consultation

お気軽にお問い合わせください♬

◉お問い合わせ

https://riecs.net/contact/

◉ホームページ

https://riecs.net

活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市

こんな感じ! 藍の生葉染め

【研修会開催のお知らせ】

 ◉テーマ「どうしたらいい? 配慮が必要な子どもとの関わり~感覚統合とチャイルドスペースの視点から~」

◉ 詳細はこちら http://kokucheese.com/event/index/475868/

◉申込期間:7月15日~8月15日

 

*******************************************************

 

お友達から、いただいた「藍」
プランターでスクスク元氣に大きくなったので
刈り取って〜
藍の生葉染めをしました〜♬

とっても簡単!!
材料を揃えたり、準備もほぼ不要 
所要時間30分程度♬

 

超面倒くさがりだけど…

超簡単な物作りには興味のある私好み❤️

写真で、手順をお届けします〜

準備物)
*ボウル(ステンレス製で少し大きめが良い)
*台所シンク用の水切りネット(ネットでなくてもOK)
*藍の生葉(15本程度)
*塩(大さじ2)
*水(400cc)
*布(シルクウールが染まりやすいらしい/ 今回はシルク100cm×100cm)
*ゴム手袋


藍の生葉をネットに入れてボウルに入れる。水と塩も入れる。

 


約5分間、ガーッと揉み出す!

 

 

布を満遍なく浸す → 布を広げて、空気に触れさせる(これで藍の色が定着する)
この作業を数回繰り返す
この作業は20分館の間に終えること(5分に1回は空気に触れさせるといいみたい)

 

40分くらい経った、藍の生葉を揉み出した染液
ちょっと青緑が濃くなっている
この染液を使うと、少しくすんだ青緑になる…

私は今回ちょっとしたハプニングにより、この染液に浸けて…予定よりもちょっと落ち着いた青緑色になりました

 

   
あ…手が汚れるのがチョット…という方は、ゴム手袋をお忘れなく!

http://aizomesocks.blog135.fc2.com/blog-entry-742.html
こちらのサイトを参考にさせていただきました!

最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬

*********************************************************

お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター

RICS  (Rie Child Support)  引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター

Rie Child Support (RICS)では、

お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、

デキル方法を提案しています。

◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate


集団作りの協働的コンサルテーション

(保育所・学校・児童発達支援センターなど)

https://riecs.net/services/#consultation

お気軽にお問い合わせください♬

◉お問い合わせ

https://riecs.net/contact/

◉ホームページ

https://riecs.net

活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市

2017年7月
« 6月   8月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31