RICSからのお知らせ

【ご報告】2/22 子どもの未来を語ろうカフェ@ビストロクールさん

「子どもの未来を語ろうカフェ」…語らいの一部をご紹介します!

2017年2月22日…思いがけず「竹島の日」の開催となりましたが
お蔭様で、交通事情の影響も少なく、参加者の皆さん無事に来場いただくことができました。

「子どもの未来を語ろう!」というテーマに
9名の皆様&ビストロクールさんご夫妻も参加くださいました。

参加者の皆様は
子育て真っ最中〜子育て卒業世代の方々
と同時に、お仕事でも子どもの育ちに関わっておられる方々
地域で独自の活動しておられる方、学校の先生などが集まってくださいました。

ほぼ、初対面の方同士
価値観も意見も様々

ですが…
「子どもにとって、より良い関わり」
という軸は共通していました😀

【語らいの内容(の一部)】

*「子どもにとって」という話題で話をする時は、大人側の視点・意見になりがちだが、子ども  
      の視点に立つことが大事

*「のびのびと育つ」「自由に遊ぶ」などの言葉はよく聞くが、「のびのびと」「自由に」とい
    う言葉の捉え方は、人それぞれ。立場によってもそれぞれ違う。その違いがあることを前提と
    して、子どもに関わる大人同士が価値観を擦り合わせていくことが大事。

「親として、こうあるべき・こうあらねば…」という価値観を、親である自分自身に当てはめ
    るとしんどくなることがある。

*一方で、「親のモノサシ」に子どもを当てはめようとすることもある。
*子育てをひと段落した方からは…子どもが病気がちなときは、「命があったらいい」と思って
   いたけれど、元気になってくると「もう少し、◯◯ができたら」と…親はついつい欲が出てく 
   るもの(笑)
我が子ではあるけれど、「それぞれの人生」と捉えている。子どもが好きなことをしたら良い
   よ、と思っているし、伝えている。なので、子どもが「やりたい」と言ったことは応援してあ  
   げたい。

習い事についても、様々な意見がある中で…
   子どもが「やりたい!」と言ったことをさせている。放課後が習い事でいっぱいになることもあるが、本人は学校生活での友人関係も楽しんでいるので、放課後に友達と遊べないことも気になっていない様子。
 3歳のお子さんの習い事…子どもが「やりたい!」ということをさせている。1つだけルールを作っている。それは『行く準備は自分ですること』。行きたくない時は無理に行かせないし、行きたい時は自分から準備をしている。(わぁ〜ほぉ〜と参加者の方の反応あり(笑))

子どもが自分の意見を主張できる空気感が減ってきているように感じる。

「個性」と「協調性」の兼ね合い
     個性を大事にすると協調性が弱くなり、協調性を大事にすると個性が引っ込んでしまう…?
 本来は学習のプロセスの中で…「こういう考え方もできる」「こういう風に考えるんだね」とそれぞれの考え方や意見を聞いて、自分の意見をさらに再考していくことで、個性と協調性、それぞぞれを尊重する心が育まれていけたら良いのだけど…

「枠組み」についての議論も、もう少し深めたいところでした
 例えば、学校(小中学校の義務教育)に行かない選択肢はあり…?
    大人が子どもを「枠」にハメすぎているのでは…?
    一方で…「枠があることは結構面白い」「枠があるから、そのギリギリを超えるか超えないか…そこで遊びが楽しくなる!」 
 「枠組み」のない世界を、大人も知らないから、本当に「枠組み」がなくなると、困ってしまうのでは…?
     「枠組み」はあれど…まずは大人が多様な選択肢があることを知って欲しい

子どもの見ている世界、感じている世界と、大人が見ている世界・感じている世界は異なる。
    それに気づいた時に、少し違う視点で、子どもと接することができるようになった。

きょうだい喧嘩が非常に激しいが…どうしたら??
    きょうだいは、お互いの存在自体はなくてならない、という根本的な絆がある(言葉にしなくても)。なので、きょうだい間の喧嘩は、どれだけ激しかったり、言葉が乱暴であっても、その絆があれば大丈夫。だから大げんかの後に、ケロッとして笑いあったりしている。

などなど…

私の進行が拙く、場のエネルギーに追いつかないところがありましたが…
正解・不正解のない話題の中
皆様の貴重なご意見をいただき、ありがとうございました⭐️

シェアすることで、ピンと氣づきになることもあり…

多様な子どもたちの未来は、大人がその多様性を理解し合うこと

そして、やはり…自分自身がどう生きていくか
子どもは、言葉ではなく、大人の姿を見ているなぁ〜と強く感じる時間でした。

日々の暮らし・お仕事の中、時間を作ってご参加いただいた皆様
会場&美味しいスイーツ&お茶を準備してくださったビストロクールさん
本当に本当に、ありがとうございました。

お子さんとお母さん、関わる全ての方が
元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター
Rie Child Support  引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター )

活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市

参加者の皆様からも大好評❤️
とっても美味しい、ビストロクールさんのスイーツ&お茶でした♬