保育士さん対象:子どもの育ちに学ぼう会 ^ – ^
保育士さん & 作業療法士
お互いの経験と智慧を融合したら
いろいろな視点で、子どものことを考え、理解し
明日からの関わりのヒントにつながる♬
日々、子どもさんたちとの暮らしに奮闘しておられる保育士さんたち
保育現場に行かせていただくと
子どもたちのことを一生懸命考えて
日々の保育に向き合っておられる方がたくさんおられます。
だからこそ・・・
*どうしたらいいんだろう??
*この子にとって、良い関わりってなんだろう??
*この関わりで良いんだろうか??
*もっと適切な関わり方があるのではないだろうか??
考えて、考えて、考えて・・・
葛藤しておられる保育士さんたちにも多く出会います。
現場で、真剣に子どもさんたちに向き合い、葛藤しておられる保育士さんたちが、
元気になり、明日からの保育がもっと楽しくなるように…との思いを込めて
お子さんのことを、いろいろな視点で考えて、理解し、具体的な関わりにつながる時間を
◉日時:2018年1月27日(土) 19:00~20:30 (18:45〜受付開始)
◉場所:カラコロ工房3階 第2教室
◉参加費:2500円
◉定員:6名様
◉締切:2018年1月26日(金) 19:00まで
◉申込先
1)お名前
2)連絡先(当日連絡が取れる電話番号)
3)聞いてみたいこと、相談したいことなど
RICS ホームページ お問い合わせより、お申込みください。
https://riecs.net/contact/
*メール girasol_905@yahoo.co.jp (←このアドレスの受信設定をお願いします)
*電話 090−9467−4732(引野里絵)
でも、お受けいたします♬
写真:2017.12.3 SICS講座2 どうやって作るの? 体の軸:シェアタイムの様子です。保育士さんたちが、約半数参加してくださいました。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬
お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター
RICS (Rie Child Support) 引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター )
活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市
│パーマリンク│更新日:2017年12月04日│
募集開始! SICS 講座 vol.2 どうやって作るの?体の軸(12/3@松江)
◉お申込み・詳細はこちら◉
http://kokucheese.com/event/index/484373/
今回の感覚統合コーナーでは…
「体の軸を作る”遊び”」を中心にお伝えします♬
感覚統合の視点(SI) と チャイルドスペースの手技(CS)
一見、全く異なるもののようで、実はつながっていることも多く
コラボをすることで、世界が広がります。
CS担当の高尾明子さんは、
先日のオランダでの研修を受けて、さらなる進化を遂げておられるご様子
講義が楽しみですね ^ – ^
一つ一つを学ぶチャンスはあっても、共に学ぶのは貴重なチャンス!
この機会にぜひ!!
◉詳細はこちら
http://kokucheese.com/event/index/484373/
◉受付は11月1日〜
◉お知らせ◉
11月21日 子育て相談カフェday @てらこやカフェ専念寺さん
https://riecs.net/news/786/
**********************************************************************
お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター
RICS (Rie Child Support) 引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター )
Rie Child Support (RICS)では、
お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、
デキル方法を提案しています。
◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate
(保育所・学校・児童発達支援センターなど)
https://riecs.net/services/#consultation
お気軽にお問い合わせください♬
◉お問い合わせ
◉ホームページ
活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市
│パーマリンク│更新日:2017年11月01日│
11/21 子育て相談カフェday ♬ @てらこやカフェ専念寺さん
このようなお気持ちの
お母さん・お父さん、お待ちしています!
*ウチの子だけかなぁ??と、実は気になっていること
*乳幼児健診で、発達が「ゆっくり」「気になる」と言われたんだけど…
*保育園でこんなこと言われたんだけど…
*学校の先生から「気になることがある」と言われたんだけど…
*学校に行き渋ることがあるんだけど…
などなど…
誰かに相談したいけど、誰に相談して良いか分からない…
とにかく、「話を聞いてもらいたい!」
相談カフェは、日頃の悩み・不安・心配を話すキッカケの場です^ – ^
なんかしっくりこない
ちょっと気になる
そんな、小さな芽の段階でも
話をしてみることで、
スッキリしたり、気づきがあったりします
【ご相談いただいた方のアンケートより】
*話を聞いてもらって、胸のあたりが軽くなった
*今のままで良いところ、こうすると良いよ、ということが分かった
*楽しいひと時が過ごせた
*話の流れの中で、問題がはっきりする
*具体的な解決方法の提示がありがたい
*希望が持てる
*継続して相談できることの大切さを実感
◉ 日程:2017年 11月21日 (火曜日)
◉場所:てらこやカフェ専念寺(松江市寺町113)駐車場あり
https://www.facebook.com/sennentemple/
◉相談時間
1) 9:30~ 9:55
2)10:10~10:35
3)10:50~11:15(ご予約済)
4)11:30~11:55(ご予約済)
5)12:10~12:35
◉料金:1枠 25分間 2000円 + 1ドリンクオーダー(400−500円)をお願いします
より具体的にお話を深めたい方は、2枠(50分間)でのご予約をオススメします
◉申し込み/お問合せ
*090−9467−4732(引野里絵)
*girasol_905@yahoo.co.jp
※このメールからの返信が受取れるよう、設定をお願いいたします
※2−3日中に必ずお返事いたします。
万が一お返事がない場合は、お手数ですがお電話でのお申込みをお願いいたします。
◉申込み締切:2017年11月20日 17:00
**********************************************************************
お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター
RICS (Rie Child Support) 引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター )
Rie Child Support (RICS)では、
お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、
デキル方法を提案しています。
◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate
(保育所・学校・児童発達支援センターなど)
https://riecs.net/services/#consultation
お気軽にお問い合わせください♬
◉お問い合わせ
◉ホームページ
活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市
│パーマリンク│更新日:2017年10月31日│