RICSブログ

発達の凸凹:「雑」「ガサツ」な『結果』と『プロセス』

私は子どもの頃、女の子なのに…「雑」「ガサツ」「ざまく」と言われていました。
(「ざまく」は出雲地方の方言かもしれません…「粗雑な」「いい加減な」という意味です)

「雑」なのには、私なりの理由がありました。

例えば…図工の時間
絵を描くことも上手にできませんが、それ以上に、絵の具で色を塗ることが、とても苦手でした。

というのは…
塗りたい枠から大きくはみ出してしまったり、
水分と絵の具の量の調整が上手く出来なかったり、
手が絵の具でベタベタになって、作品や道具に絵の具がつくからです。

最初から「雑」「いい加減に」しようとしているわけではありませんでした。
丁寧にしようとしても、どうしても筆で絵の具を上手に色を塗ることが出来ない。
上手く出来ないことが続くので、次第に「もういいや〜」と投げやりになり…
結果として、「雑」「いい加減」な仕上がりとなっていました。

例えば…工作の時
「こういうのを作ろう!」と…イメージはあるのです。
でも、順序良く作るために、段取りをすることは苦手でした。
というか、どのような手順で作ると上手に出来るのかが分かりませんでした。
なので…
思いつくままに、作り始め、
作りながら貼ったり、はがしたり、修正をしていくことが多かったように記憶しています。
そのために…
材料が破れたり、足らなくなったり、見た目が美しくない作品が出来上がります。
その結果…
「雑」「いい加減」な作品を作った…ということになっていました。

『結果』を見て分かること
『プロセス』『過程』を見て分かること
この2つはどちらも大事です。

ですが、大きな違いもあります。
それは…
『結果』は後からも見ることが出来るけど
『プロセス』は、その時に見ないと、消えてしまうことです。

そして、『プロセス』を見ることで、そのお子さんの出来ていることも見えて来ます。

もし、「雑」だなぁ〜と思うお子さんがいたら
是非、そのお子さんが、どのようにその作業に取り組んでいるのか
『プロセス』を見てみてください。
成長を促す関わり方や誉めどころのヒントがきっとありますよ♪♪

2024年4月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930