「文字を見ると吐き気がする!!」〜 その背景にあるものとは・・・
『スッキリしたーーー❗️』
『今まで、誰にも言えなかったことが言えた❗️』
by 読み書きが苦手な小学校5年生さん
「文字を見ると吐き気がする」
「文章を書きたくない」 などなど
お子さんは、これまで多くの訴えてはしてきたけれど…
大人側は「頑張ればできる!」というよくある対応になってしまい…
双方の歯車がずれている状況に…
保護者の方が、何かしてあげられることはないかと相談に来られ
お話を伺う中で、文字の見え方に特徴があるかもしれない、と感じ
2回目はお子さんとお会いする事に。
持ちやすい、書きやすい鉛筆探し
見やすい、使いやすい定規探し
見やすい、書きやすいノート探し
その後、数冊持ってきてくれていた本や教科書の中から
縦書き、横書き
文字の大きさ、フォント
紙の色、質 など
読みやすい、読みにくい、を聞いていくと…
そのお子さんは、自分の言葉でちゃんと答えてくれる
✨真っ白い紙で
✨横書きが1番読みやすい
✨でも、文字が一気に目に入ってきてどこを読んでいるか分からなくなる
✨けれど、好きな物語の本だと大丈夫!
こんなふうに語れるのは、すごい❣️
それならば、読みやすい工夫をしよう!
と、いくつかポイントを話し合い終了
そして、帰りの車に乗った瞬間に
『スッキリしたーーー❗️』
『今まで、誰にも言えなかったことが言えた❗️』
と言っていた、と保護者さんからメッセージいただきました😊
見え方、感じ方は、
誰かと比べることができないし、
相手の状況を知ることも難しい
でも、お子さんの言葉は、
そのお子さんにとっての正論であることが多い
精神論で解決するのではなく、
そのお子さんの見え方、感じ方に目を向けてくださる学校の先生方も増えてきた
更に一歩進めて、
「そのお子さんに聞いて、一緒に考える」というプロセスが一般的になればいいなぁ〜
子どもに聞いてみよう!
子どもは語ってくれる!
子どもを信じて!
日々の暮らしに成長のエッセンスを!
自然と共に生きよう!
│更新日:2020年04月28日│
2020年お味噌造りvol.2 〜大豆からお味噌を造ろう!
2020.03.21 初夏のような春の日
大豆〜お味噌造りチーム vol.2
遊んでいい⁉️と言いながら
到着したらすぐに遊び始める子どもたち
でも、お味噌造りが始まると…
やりたい❗️やりたい❗️
慣れた手つきの子どもたち😄
なんだかんだと言いながらも(笑)
みんなで協力する姿が可愛らしい💓
にぃに、ねぇねを見ながら
僕もする❣️と2歳児君
最後にハプニングもありましたが…
今年も自然の恵みをいただいて
皆さまの協力をいただいて
夏の猛暑や日照りにも
人為的な水やりは一切せず
7kg強のエネルギー満天の大豆が収穫できました。
そして、元氣なお味噌造りができました😊
ありがとうございます💓🙏
☝️お味噌造り後は近くの古墳で思いっきり遊びます!!
その間に、、、
👆お母さんの差し入れパン!天然酵母〜炭火で焼いて!
とっても美味しかったです♫
☝️綿繰りもしたり(綿と種を取る作業)
綿繰り機は、昭和19年作! 昨年蘇らせていただきました〜〜
は
子どもは、観て育つ!
体験して育つ!
大人の在り方も問われていますね^ – ^
自然と共に生きよう!
│更新日:2020年04月27日│
土がある〜命を繋ぐ 庭の野草de夜ご飯♫
足元を見てみよう!
土がある
植物が育つ
命をいただく
命が繋がる
庭に育っている
蕗
ユキノシタ
ヨモギ
カラスノエンドウ
頂き物のタケノコ
ある日の夜ごはんは、、、
タケノコパスタ&野草の天ぷら
土がある
植物が育つ
命をいただく
命が繋がる
この日々に感謝🙏
日々の暮らしに成長のエッセンスを!
自然と共に生きよう!
│更新日:2020年04月26日│