今、在るものに目を向けてみよう! 〜暮らしの中の小さな贅沢❤️
今日のブログは…
暮らしの中の小さな贅沢^ – ^
4月は筍の季節
数が少ない時は、ロケットストーブで筍を湯がきます
ロケットストーブは
木の枝で十分な火力が確保できる優れもの♫
湯がき終わった後の熾火はとっても美しく
しばらく熱を発し続けます(遠赤外線なのだそう)
もったいないなぁ〜〜と思っていた時に閃いた!(閃くほどのことでもないのかもしれませんが…笑)
その熾火に、細いサツマイモを入れてみよう♫
10分後!
ホカホカの美味しい焼き芋の出来上がり( ^ω^ )
美味しくいただきました〜〜感謝🙏
今、在るものに目を向ける
今、在るものを使わせていただく
自然と共に生きる
暮らしの中のちょっとした贅沢❤️
=生きる力!!
ありがとうございます!
│更新日:2020年04月17日│
登ったら降りれない…こんな時は○○○〜2歳児さんの挑戦!〜
高さ3mはある庭木仕事の用のハシゴに
2歳のお子さんが登っていきます!!
お子さんは、
上しか見てないから、怖いのも知らず!
「だいじょうぶ!」と言って登ります
が!!!!
登ったら降りれない…(>人<;)
助けて〜〜と手をお母さんに伸ばします
こんな時、どうしますか??
RICS 「降りれるよ!」「やってみよう!」
と声をかけてみると…
1回目はこんな感じ⬆️
前を向いて、降りてきました
降りたお子さんはすぐに
「もう1回!」と言って登っていきます
そして、2回目…
ちゃんと、後ろ向きで、ゆっくりと降りてきました!!!
1回目の挑戦による体験
大人は、ちょっとハラハラドキドキ
こういう向きで降りたらいいよ
と教えたくなってしまう…ところですが!
でも、ちょっと見守って
お子さんの考えたやり方で体験してみる
(もちろんリスク管理は大事です!)
お母さんも、手を伸ばしながら、しっかりと見守ってくださいました❤️
ありがとうございます^ – ^
その体験が、次の変化へと繋がる一歩になる! ^ – ^
安全を確保しながら、見守ることが大事ですね
日々の暮らしの中に、成長のエッセンスを!
│更新日:2020年04月16日│
父の生きる力とは…?〜脳梗塞後遺症 感覚性失語の父 復活!珍道中9
新型コロナウィルスさんの影響により
後期高齢者の父母の暮らしにも変化が、、、
父は月6ー7回、囲碁の集まりに行っていましたが、
2020年4月14日現在、当然、中止ですね。
で、どうするかなぁ〜と思っていたら、、、
朝起きたら、いろいろ身振り手振りで話しかけてくる
最初は全く分からなかったけれど……(・・;)
夏野菜を育てることにしたらしい( ^ω^ )
⬆︎最初は、庭を見つめてイメージング(たぶん)
⬆︎3つの何かを育てることにしたらしい
空いた植木鉢を並べて構想中
父の生きる力
=切り替えの早さ
=作業を見つける力
作業療法士としては、非常に興味深い人である、、、
日々の暮らしの中に、ちょっとした楽しみを^ – ^
│更新日:2020年04月15日│