RICSブログ

(ご報告) 10月の畑de遊ぼう!〜火あそび&水あそび〜

∞∞お知らせ∞∞

◉子育て相談カフェday
 10月31日(火)残り3枠 → https://riecs.net/news/744/

 11月21日(火)→ https://riecs.net/news/  詳細は10月31日夕方にアップ予定です 
 1)9:30~
 2)10:10~
 3)10:50~
 4)11:30~
 5)12:10~

◉RICS お話会  見ている世界は皆違う〜その子の見ている世界とは〜
 10月29日(日)13:00〜15:00 
   https://www.facebook.com/events/1758717317532867/?acontext=%7B%22action_history%22%3A%22null%22%7D

 

∞∞ブログ∞∞

10月の畑de遊ぼう!

火あそびあり、水あそびあり

大人には、ちょっと肌寒くなって来た時期ですが…
子どもは、まだまだ元氣!!!

水遊びあり…火遊びあり

昨今、マッチをするのは、なかなかしない体験

何回も畑で遊び、火でも遊び、
なんとなく分かって来たけれど…
コツをつかむまで、後少し!!

お母さんと一緒に火の番

刈った草を、
自分の背よりも高いレーキを使って
どんどん集めてくれて…

私にとっては、ちょっと大変な作業ですが…

お子さんにとっては「火遊びの一つ」

その人によって、作業の意味が変わります

その意味によって、当然

作業への取り組み意欲が変わります

ということで…

私にとっては、ある種「労働」であった刈り草集め
お子さんにとっては、「遊び」

とっても助かりました!!!

ありがとう❤️

バシャバシャと…
川で遊ぶお子さん

おじいちゃんの作業に興味津々

おじいちゃんは、脳梗塞後遺症で、感覚性失語症
言っていることも、言われていることも、よくわかりません…

が…お子さんとは会話が成立している!!!!!!!!

すごいなあ〜〜

言葉を話すというよりも、「コミュニケーション」をとっていることがよくわかる一場面

子どもの側にも、父の側にも
「言葉があまり通じない」という壁はない
そこが、コミュニケーションの基盤だなぁ〜と教えてもらう

 

ご家族一緒に!
いっぱい収穫してくださり、ありがとうございました〜♬♬
(手前の植物はオクラです)


◉次回の畑de遊ぼう!は…

11月 3日(金)10:30~15:00ごろ
11月 4日(土)13:00~16:00ごろ
11月5日(日)10:30~15:00ごろ(予備日とします)
 11月 11日(土)10:30~15:00ごろ

11月は、できたら落花生の収穫&そら豆の種下ろしの予定です!

最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬

**********************************************************************

お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター

RICS  (Rie Child Support)  引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター

Rie Child Support (RICS)では、

お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、

デキル方法を提案しています。

◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate


グローアッププログラムコンサルテーション

(保育所・学校・児童発達支援センターなど)

https://riecs.net/services/#consultation

お気軽にお問い合わせください♬

◉お問い合わせ

https://riecs.net/contact/

◉ホームページ

https://riecs.net

活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市

 

何だと思いますか〜? 「このよでいちばんはやいのは…」

【お知らせ】

◉10/29 見てる世界は皆違う〜その子の見ている世界とは〜
https://www.facebook.com/events/1758717317532867/?acontext=%7B%22ref%22%3A%2222%22%2C%22feed_story_type%22%3A%2222%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D&pnref=story

◉子育て相談カフェday(10−11月)
・10/31(火)→  https://riecs.net/news/744/

・11/21  (火)
       9:30~
     10:10~
     10:50~
     11:30~
     12:10~

【ブログ】

今回は…オススメの絵本の紹介です

この絵本、友人がプレゼントしてくれた本でした☆

読んでみると…

 

ホホォ〜〜〜〜〜〜という結末 ☆☆☆

小学校5年生の姪っ子が読んで…
「最後のページの内容がすごく良いね!!」
と言っていました。

そして、生き方の参考になります!

ぜひ、感想をお聞かせください♬

本日は、今までで一番、短いブログでした(笑)

絵本の詳細はこちら
http://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=4083

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬

**********************************************************************

お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター

RICS  (Rie Child Support)  引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター

Rie Child Support (RICS)では、

お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、

デキル方法を提案しています。

◉グローアッププログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate


ローアッププログラム コンサルテーション

(保育所・学校・児童発達支援センターなど)
https://riecs.net/services/#consultation

お気軽にお問い合わせください♬

◉お問い合わせ
https://riecs.net/contact/

◉ホームページ
https://riecs.net

活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市

映画「いのちのはじまり」から感じたこと

【お知らせ】

相談カフェday@てらこやカフェ専念寺さん
10月31日(火曜日)13:15〜17:40
詳細はこちら https://riecs.net/news/744/

 

「趣味は映画鑑賞です!」 という人に憧れていたくらい
映画にはあまり興味のない私ですが…笑

先日、とっても素敵な映画館と出会い
人生で初めて、映画館通いをし、3本の映画を見ました。

その中のオススメ映画1本目
「いのちのはじまり 子育てが未来をつくる」
2016年ブラジル

世界9カ国の子育て中のお母さん・お父さんへのインタビュー
学者さんたちのコメントも取り入れて…

最初は、各国の子育てに熱心なお母さん、お父さんをインタビューすることで
「乳幼児期の子育ては大事!」ということを言いたいのかなぁ〜と思ったのですが…

 

個人的に共感したのは…

「子ども一人を育てるのには、村が一つ必要」

「日々の暮らしが安定しない状況下では、お母さんも生きることに精一杯」

「お母さんのサポートが、子育てには絶対に必要!」

という内容

 

理想のお母さん像

理想の子育て像

そういうものがあるのではなく

それを追い求めることが大事なのでもなく

 

どのような状況下でも

お母さんたちは一生懸命子育てをしようとしている

 

という理解者が

お母さんの暮らす地域に増えることが

大事なのではないかなぁ〜

 

表面上はそのように見えない時もあるかもしれないけれど…

お母さんの話を聞いていくと

絶対的な愛情が見える瞬間がある

 

お母さん自身も気づいていない

その愛情深い瞬間を見たときに

そのことを伝え続けていく

その役割を担う人が増えるといい

 

私の活動の根底を確認させてくれた映画でした

お近くの映画館や自主上映の企画があれば、ぜひ!

映画の公式hp → http://www.uplink.co.jp/hajimari/

素敵な映画館の写真はこのページの最後にご紹介しています!

最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬

**********************************************************************

お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター

RICS  (Rie Child Support)  引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター

Rie Child Support (RICS)では、

お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、

デキル方法を提案しています。

◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate


集団作りの協働的コンサルテーション

(保育所・学校・児童発達支援センターなど)

https://riecs.net/services/#consultation

お気軽にお問い合わせください♬

◉お問い合わせ

https://riecs.net/contact/

◉ホームページ

https://riecs.net

活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市

 

2025年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930