自分も相手も尊重するためには…? 〜保育園のコンサルより〜
1人1人の子どもたちを大切にする保育を💓
と園長先生のステキな想いとともに
昨年度から一緒に関わらせていただいています
今回は四歳児さん
年中さんは…とっても個性豊か❣️
そして、先生方の工夫や関わりが素敵♫
ちょっと落ち着きにくいお子さんたちに
何か落ち着けるものはないかなぁと…
素材や大きさを試行錯誤された結果
ハリネズミファミリーが誕生🦔💓
ちょっとした手遊びグッズで
落ち着くお子さんも多いのです♫
人気だけど、取り合いにはならないらしい
そして、ちゃんと決まったカゴの決まった位置(こどもたちが決めた)に戻すらしい
スゴイ❣️
椅子取りゲームに参加しないお子さんたちの代わりに…
ハリネズミくんが参戦
そのハリネズミくんにつられて参加するお子さんも!
もちろん参加しないお子さんもいる
ハリネズミくんや他のぬいぐるみを持って、応援する子
隅っこから見ている子
負けて悔しくて、先生に抱きついて泣いている子
負けるのがイヤだからしない!という子
負けたら泣いてもいいんよ!と声をかける子
(と言いながら、その子も見る側 笑😊)
みんなが同じ行動をしてはいないけれど
みんながそれぞれの居場所を持って
自分も相手も尊重している
本当に素敵なクラスになっていっている💓
私は、保育の中に入って
お子さん達の様子を観たり
ちょっと一緒に遊んで
子どもさんの様子や環境を確認させてもらい
そして、先生のお話を聴いて
取り組みを一緒に考える
この過程が面白く、楽しい!
素敵なクラス運営をされている先生方
その先生方を支えておられる、園長先生や主任先生
と一緒にお仕事させていただけることに感謝です 2020.01.25 FB投稿
それぞれの居場所を持つ安心感が
自分も相手も尊重できる暖かい心を育む^ – ^
日々の暮らしに成長のエッセンスを!
自然と共に生きよう!
│更新日:2020年04月30日│
「文字を見ると吐き気がする!!」〜 その背景にあるものとは・・・
『スッキリしたーーー❗️』
『今まで、誰にも言えなかったことが言えた❗️』
by 読み書きが苦手な小学校5年生さん
「文字を見ると吐き気がする」
「文章を書きたくない」 などなど
お子さんは、これまで多くの訴えてはしてきたけれど…
大人側は「頑張ればできる!」というよくある対応になってしまい…
双方の歯車がずれている状況に…
保護者の方が、何かしてあげられることはないかと相談に来られ
お話を伺う中で、文字の見え方に特徴があるかもしれない、と感じ
2回目はお子さんとお会いする事に。
持ちやすい、書きやすい鉛筆探し
見やすい、使いやすい定規探し
見やすい、書きやすいノート探し
その後、数冊持ってきてくれていた本や教科書の中から
縦書き、横書き
文字の大きさ、フォント
紙の色、質 など
読みやすい、読みにくい、を聞いていくと…
そのお子さんは、自分の言葉でちゃんと答えてくれる
✨真っ白い紙で
✨横書きが1番読みやすい
✨でも、文字が一気に目に入ってきてどこを読んでいるか分からなくなる
✨けれど、好きな物語の本だと大丈夫!
こんなふうに語れるのは、すごい❣️
それならば、読みやすい工夫をしよう!
と、いくつかポイントを話し合い終了
そして、帰りの車に乗った瞬間に
『スッキリしたーーー❗️』
『今まで、誰にも言えなかったことが言えた❗️』
と言っていた、と保護者さんからメッセージいただきました😊
見え方、感じ方は、
誰かと比べることができないし、
相手の状況を知ることも難しい
でも、お子さんの言葉は、
そのお子さんにとっての正論であることが多い
精神論で解決するのではなく、
そのお子さんの見え方、感じ方に目を向けてくださる学校の先生方も増えてきた
更に一歩進めて、
「そのお子さんに聞いて、一緒に考える」というプロセスが一般的になればいいなぁ〜
子どもに聞いてみよう!
子どもは語ってくれる!
子どもを信じて!
日々の暮らしに成長のエッセンスを!
自然と共に生きよう!
│更新日:2020年04月28日│
見てわかる!の実践 〜保育園のコンサルより〜
見て分かる❣️の実践
コンサルをさせていただいている、こども園さん
ひとりひとりのお子さんを大切に❗️という信念のもと
子どもたちが過ごしやすい環境を〜
そして、いっぱい遊ぼう😄
と、たくさん考えて、実践しておられる子ども園さん
年中クラスのお子さんたち
だんだん理解できる言葉もふえ
先を見通しすことも出来る様になるので
大人も言葉で伝える場面が多くなります。
でも、中には、先生が言っていることを
十分に聞き取れなかったり
理解できなかったり
他のことに気を取られて忘れてしまったり…
ということもあります
言葉だけではなく、見て理解できる工夫を〜
とお話をしたところ…
先生方が、お子さんに合わせて、
工夫した絵カードを作ってくださいました😄
いろいろやってみられた結果、今はこの形に落ち着いているようです。
お子さんに応じて、2種類あります。
「お子さんに応じて!!」という視点が、本当に素敵だなぁ〜と思います。
先生方の試行錯誤は素晴らしい〜🙏
そして、その過程を楽しんでおられる
更に、園長先生の先生方とお子さんへのサポートが素敵💓
☝️園長先生作の、おままごとセットの一部
いつも、元氣をいただける子ども園さんです!
ありがとうございます♫ 2020.03.03
一人ひとりのお子さんを大切に
必ず、見えてくるものがある!!
日々の暮らしに成長のエッセンスを!
自然と共に生きよう!
│更新日:2020年04月24日│