同じオモチャが欲しい時…ちょっと○○○してみよう!
2020年11月12日(木)
親子リズムサークルの皆さんにお招きいただき、子どもの遊びと発達について
0歳〜3歳まで、お子さん方がそれぞれに遊ぶ中、お母さんたちとお話させていただきました♬
その日に初めましてのお子さんとお母さん方
お子さんの様子を見ながら、お母さんやスタッフの方々に質問もいただきながら…
特に事前に何も準備をしてなかったので、全てアドリブで♬
少人数ならではの、相互的なお話会が好きです^^
お子さんたちはみんな、個性いっぱいで、とっても可愛い❤️
同じオモチャが欲しくて、取り合いになりそうな時も、大人にとっては学びの場
いつもなら…
「貸してあげようね」「今は○○ちゃんが使ってるから、後でね」とつい言ってしまうお母さん方も
そっとお子さんたちの様子を見守ってみよう〜
お子さんたちは、にらめっこしながら、オモチャを引っ張りあい…
時には、ちょっと相手のお子さんを掴もうとすることもあるけれど…
掴んだ瞬間に、フッと力を緩めたり…
諦めかけたけど、やっぱり離したくない!と力を込めたり…
絶妙のタイミングで、お互いに間合いを取りながら、相手の様子を見ている♬
当のお母さんたちは、ちょっとハラハラしておられたかも(笑)
もちろん、相手を傷つけることは避けながら…(だから近くで見守るのです)
そして!!!!
この「間合いを取る」経験は、とっても大事だと思うのです。
例えば、
車の運転中、車線変更する時…
都会のように、多方面から大勢の人が集まる駅の改札で
お互いにぶつからないように、自然と列を作り、列に加わり、改札を通る時…
日々の暮らしの中で、自然と間合いを取る場面は多々あります。
言葉も、アイコンタクトも、どちらもちょっと難しい状況でも、
体感的に相手の意図を察する力を使って
コミュニケーションをとることができる!
この体感的に相手の意図を察する力が、現代人は少しずつ弱くなっているという話もあります。
この体感的に感じる力は、「危険察知力」にも関係するのでは、と思っています。
この話はまた別の機会に…興味のある方は、お会いしたタイミングにでもお声掛けください〜
ということで…
「大人にとって」困ったな、と感じる場面でも、
子どもにとっては、大切な学びの場であることは、多々あります♬
子ども同士がオモチャの取り合いをしそうになったら
ついつい、その場を収めたくなってしまいますが…
「良いこと・悪いこと」と判断せず、
ちょっとだけ、お子さんの様子を見守ってみましょう( ◠‿◠ )
お子さんの新しい姿が見えるかもしれません♬
あ…でも、お相手のお母さんとの関係性にもよると思うので、臨機応変に!
↑そういえば、こっころ隊に登録していた!!(笑)
新日本婦人の会、親子リズムサークルの皆様
お子さんたちの遊ぶ姿を拝見したり、
お母さんたちの思いなど聞かせていただき、
貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました🙏
=======================
【お知らせ】
2020年12月〜新たな活動をスタートします✴︎
「赤ちゃんと遊ぼう!〜日々の暮らしに成長のエッセンスを!〜」
開催日 2020年12月15日(火)キャンセル待ち受付中 → https://forms.gle/7qVd5JbtnuiLdBGL6
2021年1月20日(水)
2021年2月16日(火)
2021年3月24日(水)
1月以降の受付のお知らせは,こちらでご案内致します→https://riecs.net/news/
場所:いっしょに子育て研究所@島根県松江市
====================
視点を変えると見える世界が変わる!
日々の暮らしに成長のエッセンスを!
自然と共に生きよう!
Rie Child Support がお手伝いできること
◉子どものより良い育ち・発達に関する相談(個別相談)
◉保育園、幼稚園、児童福祉施設等でのプログラムコンサルテーション
◉子どもを見る視点、関わり、発達等に関する研修・講座
◉生きる力を育むプログラム
お問合せ ➡︎ https://riecs.net/contact/
│更新日:2020年11月12日│
遊んで育とう🎵 〜ある1歳児クラスの取組み(1)〜
コンサルでお伺いしている、こども園さんの取組みが素晴らしい!
1ヶ月前に伺った時に
立ったり、歩いたりすることに、少しだけゆっくり発達しているお子さんのご相談
そのお子さんとちょっとだけ遊んでみて
立って、少し手を伸ばして遊ぶ機会があるといいなぁ〜と思ったので
そのことを先生方と共有したら…
↑こんなに面白そうな「壁遊びコーナー」を作ってくださいました〜〜〜 ^ – ^
対象のお子さんが楽しめるのははもちろん
クラスのお子さんたちも、たくさん遊びに来ます
そこで、遊びたい時に遊べるように…
数カ所に壁遊びコーナーが♬
保育士さんはすごいなあ〜〜
さらに、こちらの園は、園長先生をはじめ、先生方が皆さん
「一人一人のお子さんを大事にしよう!」と思っておられる結果
「一人のお子さん」について考えながらも
「みんなで楽しく取り組める」活動や環境を創っておられます^^
一緒にお仕事をさせていただけるのは、とても楽しい♫
特別支援教育は、決して「特別」なことではない!
あるお子さんのことを中心に考えた結果
クラスのお子さん全体にとっても必要なこと、利益になること
それが本来目指している「特別支援教育」ではなかったかな…と
改めて考えさせられる今日この頃です。
もちろん、簡単にいかないことも多々あります。
が、できることを探して、できることから!!
=======================
【お知らせ】
2020年12月〜新たな活動をスタートします✴︎
「赤ちゃんと遊ぼう!〜日々の暮らしに成長のエッセンスを!〜」
開催日 2020年12月15日(火)キャンセル待ち受付中 → https://forms.gle/7qVd5JbtnuiLdBGL6
2021年1月20日(水)
2021年2月16日(火)
2021年3月24日(水)
1月以降の受付のお知らせは,こちらでご案内致します→https://riecs.net/news/
場所:いっしょに子育て研究所@島根県松江市
====================
視点を変えると見える世界が変わる!
日々の暮らしに成長のエッセンスを!
自然と共に生きよう!
Rie Child Support がお手伝いできること
◉子どものより良い育ち・発達に関する相談(個別相談)
◉保育園、幼稚園、児童福祉施設等でのプログラムコンサルテーション
◉子どもを見る視点、関わり、発達等に関する研修・講座
◉生きる力を育むプログラム
お問合せ ➡︎ https://riecs.net/contact/
│更新日:2020年11月05日│
身につけるためには◯◯しよう!(^ ^) 〜北欧視察の一場面より
今回の北欧視察では
おもちゃ家具の会社、
幼稚園や保育所、
子育て支援センターのようなところ など
たくさん訪問させていただきました。
どの場所でも、丁寧に詳しく説明してくださり
通訳の方々も、わかりやすく通訳してくださったので
有益な情報をたくさんいただきました。
そして「自分がやってみないと分からない!」
と思った場面では、できるだけ「体験」もさせていただきました。
⬆︎ デンマークの幼稚園の園庭に
園舎の壁に設置してあったシロフォン
すごく綺麗な音色が響き渡りました
⬆︎ 「日本の砂場の専門家」という方が視察にも来られたというデンマークの幼稚園
2箇所あるうちの1箇所の砂場
砂質や砂場の構造を変えておられるようです。
こちらの写真の砂場は、水や雪と混ぜて壁にうち投げる用の砂場
砂質がわずかに異なり、固めやすいようにも感じました。
⬆︎埋め込み式のトランポリン(初めて見た!!)
思っていたよりも跳ねました♫
子どもだと、少し脚力が必要かも、、、と思いました。
⬆︎スウェーデンのプレスクールの施設
ビルのような建物の一室なので、限られた屋内スペースでも最大限に体が動かせる工夫がなされていました
立派なソファはトランポリンのように飛び跳ねて遊ぶ用だと言われたので
飛び跳ねさせていただきました!!
日本だとお行儀悪い行為かもしれませんね…(笑)
こういうことが堂々とできるのが、海外に行った時の醍醐味でもあります(私にとっては)
このソファも、飛び跳ねるにも、座るにも、ゴロゴロするにも、最高に良いクッションでした〜〜(笑)
見て、聞いて、触って、動いて、体験する!!
印象に残るシーンは多々ありますが、
「体験」は身につけるための基本だなぁ〜と感じた旅でもありました。
今回の旅のチャンスをくださり
一緒に旅をした一般社団法人 チカクさん
ありがとうございました♫
⬇︎チカクさんは、革新的で、社会の発展に必要な取り組みをいち早くされています!
http://www.mamapalette.kokage.cc
視点を変えると見える世界が変わる!
日々の暮らしに成長のエッセンスを!
自然と共に生きよう!
Rie Child Support がお手伝いできること
◉子どものより良い育ち・発達に関する相談(個別相談)
◉保育園、幼稚園、児童福祉施設等でのプログラムコンサルテーション
◉子どもを見る視点、関わり、発達等に関する研修・講座
◉生きる力を育むプログラム
お問合せ ➡︎ https://riecs.net/contact/
│更新日:2020年06月30日│