RICSブログ

【ご報告】1/20 赤ちゃんと遊ぼう@松江

2021.01.20 (wed) 大寒

思っていたよりも、気温は高かったですが、寒い日に
7組の親子さんがご参加くださいました( ^∀^)

写真中心に、雰囲気がお伝えできたら〜と思います。
最後に参加者の方の感想もピックアップで載せさせていただいています。

次回は、2月16日(火)10:00~12:00
現在、キャンセル待ちにて受付中です♬ →https://forms.gle/zgfg545EBiZa3g8Q9


↑シフォン(布)の柔らかな、ゆったりとした動きを、じっと見つめるお子さんたち♬


↑会の最後には、シフォン遊びを少し行いました!

 

U
↑お母さんたちがおしゃべりしたり、お子さんと一緒に遊んだり♬
このような、リアルな関わりの場を求めて来られるお母さんたちも多いです



↑こんな感じで、他のお子さんのこと気にかけながら、遊んでいただくのも素敵ですね♬
そして、お子さんたちは、他のお子さんの様子も観て、感じています( ^∀^)

 

↓5〜6分ですが、個別にお話しさせていただく時間もあります
ご家庭での遊び環境のこと、ご飯のこと、動きのこと…
素朴な疑問や、ちょっと気になっていることなど、短い時間ですが、個別にお伺いしています。
     

写真とは関係ありませんが…
12月の時には、うつ伏せが苦手で、ハイハイをしない、とご相談のあったお子さんも
今回お会いした時には、ハイハイで元気に主体的に動いておられました!
12月に、ちょっとした遊びのコツをご提案させていただきました。
お母さんが、日々の中で工夫して、取り入れてくださり
お子さんが興味を持って、いろいろなところに動いて遊んでおられる姿が嬉しかったです💝

 

参加してくださった方のコメント

*日常生活における子育てのエッセンス(変顔)やなぜ身体に刺激を送るポイントなどについて教えていただき、身近なところで我が子とのふれあいを楽しんでいきたいと思いました。

*個別相談の時間を設けていただき、今疑問に思っていることへのアドバイスをいただけて嬉しかったです。

*久しぶりに初対面のお母さん方とお話できて楽しかったです。

*具体的な方法を教えてくださったこと

*成長に合わせた遊び方が知れてよかったです。自宅でももう少しハイハイができるような環境にしてみます。

*他のママ達と気になる事等話す事ができ楽しかったです。子供も家とは違う遊びもあり楽しんでいたように思います。ありがとうございました。

===

参加してくださった、お母さん&お子さん、本当にありがとうございました!
可愛らしく、無邪気に遊ぶお子さんたち
お子さんのことを一生懸命に考えて子育てされているお母さんたち
一期一会の出会いがとても楽しく、素敵な時間を過ごさせていただきました^ – ^

また、会場のいっしょに子育て研究所(通称:こそけん)さん、本日も快適で心地よい空間を、ありがとうございました♬
こそけんさんのhpはこちら→https://www.coso-ken.co.jp
親子で参加できる、いろいろなプログラムがありますよ♬

前回のご報告はこちら
【ご報告】初開催 赤ちゃんと遊ぼう!@松江 https://riecs.net/blog/2392/

=======================

【お知らせ】

1)2021.01.10~ Rie Child Support 公式LINE 始めました!
ブログ更新や企画など、RICSからのお知らせをご案内致します♬ 
ご登録はこちら→
 https://lin.ee/yEF8TZb


2)2020年12月〜新たな活動をスタートしています✴︎
「赤ちゃんと遊ぼう!〜日々の暮らしに成長のエッセンスを!〜

開催日 2021年2月16日(火)キャンセル待ちにて受付中! お申込み→ https://forms.gle/zgfg545EBiZa3g8Q9
       2021年3月9日(火)日程変更しました!
    2021年4月20日(火)
     3月のご案内は、2月16日頃に,こちらでご案内致します→https://riecs.net/news/

場所:いっしょに子育て研究所@島根県松江市

どんなことするの??と、気になった方は、こちらのブログをどうぞ!
【ご報告】初開催  赤ちゃんと遊ぼう!@松江 https://riecs.net/blog/2392/

====================
視点を変えると見える世界が変わる!

日々の暮らしに成長のエッセンスを!

自然と共に生きよう!

 

Rie Child Support がお手伝いできること

 ◉子どものより良い育ち・発達に関する相談(個別相談)

◉保育園、幼稚園、児童福祉施設等でのプログラムコンサルテーション

◉子どもを見る視点、関わり、発達等に関する研修・講座

◉生きる力を育むプログラム

お問合せ ➡︎ https://riecs.net/contact/

 

【ご報告】初開催 赤ちゃんと遊ぼう!@松江

記念すべき1回目の赤ちゃんと遊ぼう!@松江( ^∀^)

2020.12.15 火
松江は雪の舞う中、元気に8組の親子さんが参加くださいました!
今回は、4ヶ月〜1歳9ヶ月児さんのご参加

↑親子さんのこういう姿、素敵ですよね〜❤️ 
 日頃から、このように目を合わせながら、触れ合いながら遊んでおられるのだろうな〜と感じますね。

最初にアイスブレイク
トトロの「散歩」の音楽に合わせて、親子で体を動かします♬

みんなで自己紹介後に

今日のテーマ「笑顔で目を合わせよう!」
テーマに合わせて、発達につながる、ちょっとした小話をしました。

その後は「遊びの時間」

お母さんたちは、自然と我が子も他のお子さんの区別なく見守り、遊ぶ体勢に入ってくださいました!!

 

坂道は大人気♬
広めの坂道にしたので、上りと下りも同時にOK !!

こんな風に、顔をあわせるのも、すれ違うのも、
子どもにとっては全てが学びであり、遊び♬

「遊びの時間」では、それぞれの親子さんを個別に回って、
お母さん、お父さんのお話を聞きながら、発達につながる「親子で楽しめる遊びのコツ」をお話しさせていただきました。

    

 

最後は、シフォンでパラバルーン遊び♬

2人1組で、お母さんたちが、シフォンを上げたり下げたり…

子どもたちはシフォンの動きをじっと見たり、
手を伸ばしたり、
ふわっとしたシフォンの感触を味わったり、
ニコニコ笑顔で楽しく終了することができました( ^∀^)

お母さんたちも、お子さんの姿を見ながら、
楽しみながらシフォンの上げ下げを調整しておられました♬

【参加された方の感想】
*一人一人の子どもをみていただき、その子に合わせたアドバイスしてもらったこと。
*娘の成長に合わせた遊び方の提案をしてもらって納得しました。
  ものを投げるにしても、大きいボールと小さいボールを使って遊んでみては?などアドバイスが素晴らしかった。

*笑顔で視線を合わせること、何でも投げることを叱らない等、以前も聞いたのことある内容でも引野さんからお聞きして改め
  てそうだったな。子どもの目線を忘れていたな〜と感じました。まさに手づかみ食べで食材をポイポイしていたので「ダ
  メ!」と言っていました。
*感染症対策で子連れで参加できるリアルな場が減っているのも気がかりです。
  安心して子どもを遊ばせることが出来て、ちょっと気になることを専門家に相談できる場とても良いですね!
*いろんなおもちゃを工夫されてた点
*おもちゃになるグッズの紹介 
*元気過ぎる我が子がこのままで良いと安心できてうれしかったです。

ありがとうございました!!

 

お母さん同士もおしゃべりに花が咲き♬
リアルに会って交流する意味を感じた瞬間でもありました。

今回の小道具さんたち♬

多くの方のご協力や応援のおかげで、
何をするのかな??と内容が不明な中、多くの方にお申込みいただきました。

会場の「いっしょに子育て研究所」さん   https://www.coso-ken.co.jp 

通称こそけんさんの暖かく、包まれるような雰囲気の中で、親子さんともにリラックスしておられました。

広報、準備、片付けなどにも多大なご協力をいただきました。

多くの方に支えられて、初回を無事に、楽しく終えることができました。
ありがとうございました。

次回は、1月20日(水)です。
現在、キャンセル待ちにて受付中です
https://forms.gle/JCaaBX6Lpe1RVYMk6

興味のある方は、ぜひお申込みください。
2月の会に先行的にご案内させていただきます。

=======================

【お知らせ】
2020年12月〜新たな活動をスタートしています✴︎
「赤ちゃんと遊ぼう!〜日々の暮らしに成長のエッセンスを!〜

開催日
    2021年1月20日(水)→ https://forms.gle/JCaaBX6Lpe1RVYMk6
    2021年2月16日(火)
          2021年3月9日(火)日程変更しました!
   2月のご案内は、1月13日頃に,こちらでご案内致します→https://riecs.net/news/

場所:いっしょに子育て研究所@島根県松江市

====================
視点を変えると見える世界が変わる!

日々の暮らしに成長のエッセンスを!

自然と共に生きよう!

 

Rie Child Support がお手伝いできること

 ◉子どものより良い育ち・発達に関する相談(個別相談)

◉保育園、幼稚園、児童福祉施設等でのプログラムコンサルテーション

◉子どもを見る視点、関わり、発達等に関する研修・講座

◉生きる力を育むプログラム

お問合せ ➡︎ https://riecs.net/contact/

 

【ご報告】2/22 子どもの未来を語ろうカフェ@ビストロクール

「子どもの未来を語ろうカフェ」…語らいの一部をご紹介します!

2017年2月22日…思いがけず「竹島の日」の開催となりましたが
お蔭様で、交通事情の影響も少なく、参加者の皆さん無事に来場いただくことができました。

「子どもの未来を語ろう!」というテーマに
9名の皆様&ビストロクールさんご夫妻も参加くださいました。

参加者の皆様は
子育て真っ最中〜子育て卒業世代の方々
と同時に、お仕事でも子どもの育ちに関わっておられる方々
地域で独自の活動しておられる方、学校の先生などが集まってくださいました。

ほぼ、初対面の方同士
価値観も意見も様々

ですが…
「子どもにとって、より良い関わり」
という軸は共通していました😀

【語らいの内容(の一部)】

*「子どもにとって」という話題で話をする時は、大人側の視点・意見になりがちだが、子ども  
      の視点に立つことが大事

*「のびのびと育つ」「自由に遊ぶ」などの言葉はよく聞くが、「のびのびと」「自由に」とい
    う言葉の捉え方は、人それぞれ。立場によってもそれぞれ違う。その違いがあることを前提と
    して、子どもに関わる大人同士が価値観を擦り合わせていくことが大事。

「親として、こうあるべき・こうあらねば…」という価値観を、親である自分自身に当てはめ
    るとしんどくなることがある。

*一方で、「親のモノサシ」に子どもを当てはめようとすることもある。
*子育てをひと段落した方からは…子どもが病気がちなときは、「命があったらいい」と思って
   いたけれど、元気になってくると「もう少し、◯◯ができたら」と…親はついつい欲が出てく 
   るもの(笑)
我が子ではあるけれど、「それぞれの人生」と捉えている。子どもが好きなことをしたら良い
   よ、と思っているし、伝えている。なので、子どもが「やりたい」と言ったことは応援してあ  
   げたい。

習い事についても、様々な意見がある中で…
   子どもが「やりたい!」と言ったことをさせている。放課後が習い事でいっぱいになることもあるが、本人は学校生活での友人関係も楽しんでいるので、放課後に友達と遊べないことも気になっていない様子。
 3歳のお子さんの習い事…子どもが「やりたい!」ということをさせている。1つだけルールを作っている。それは『行く準備は自分ですること』。行きたくない時は無理に行かせないし、行きたい時は自分から準備をしている。(わぁ〜ほぉ〜と参加者の方の反応あり(笑))

子どもが自分の意見を主張できる空気感が減ってきているように感じる。

「個性」と「協調性」の兼ね合い
     個性を大事にすると協調性が弱くなり、協調性を大事にすると個性が引っ込んでしまう…?
 本来は学習のプロセスの中で…「こういう考え方もできる」「こういう風に考えるんだね」とそれぞれの考え方や意見を聞いて、自分の意見をさらに再考していくことで、個性と協調性、それぞぞれを尊重する心が育まれていけたら良いのだけど…

「枠組み」についての議論も、もう少し深めたいところでした
 例えば、学校(小中学校の義務教育)に行かない選択肢はあり…?
    大人が子どもを「枠」にハメすぎているのでは…?
    一方で…「枠があることは結構面白い」「枠があるから、そのギリギリを超えるか超えないか…そこで遊びが楽しくなる!」 
 「枠組み」のない世界を、大人も知らないから、本当に「枠組み」がなくなると、困ってしまうのでは…?
     「枠組み」はあれど…まずは大人が多様な選択肢があることを知って欲しい

子どもの見ている世界、感じている世界と、大人が見ている世界・感じている世界は異なる。
    それに気づいた時に、少し違う視点で、子どもと接することができるようになった。

きょうだい喧嘩が非常に激しいが…どうしたら??
    きょうだいは、お互いの存在自体はなくてならない、という根本的な絆がある(言葉にしなくても)。なので、きょうだい間の喧嘩は、どれだけ激しかったり、言葉が乱暴であっても、その絆があれば大丈夫。だから大げんかの後に、ケロッとして笑いあったりしている。

などなど…

私の進行が拙く、場のエネルギーに追いつかないところがありましたが…
正解・不正解のない話題の中
皆様の貴重なご意見をいただき、ありがとうございました⭐️

シェアすることで、ピンと氣づきになることもあり…

多様な子どもたちの未来は、大人がその多様性を理解し合うこと

そして、やはり…自分自身がどう生きていくか
子どもは、言葉ではなく、大人の姿を見ているなぁ〜と強く感じる時間でした。

日々の暮らし・お仕事の中、時間を作ってご参加いただいた皆様
会場&美味しいスイーツ&お茶を準備してくださったビストロクールさん
本当に本当に、ありがとうございました。

お子さんとお母さん、関わる全ての方が
元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター
Rie Child Support  引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター )

活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市

参加者の皆様からも大好評❤️
とっても美味しい、ビストロクールさんのスイーツ&お茶でした♬

 

2024年4月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930