RICSブログ

不器用なお子さんのデキル!をサポート☆…ハサミ編

☆RICSからのお知らせ☆ 詳しい内容は ↓
https://riecs.net/news/

♪子育てを愉しむ ちょっと深いおしゃべりカフェ8
 2016年10月27日(木)10:30−12:00
 対象:お子さんの発達に気がかりがある、心配のあるお母さん
    小学生のお子さんのお母さん

 お子さんのこと、子育てのこと、お話しませんか?

 ”おしゃべり”の中に、お子さんの成長を支えるヒントがあります♪♪

 

☆ブログ☆
先日より、不器用さに関係するお話をしてきました。

一言で「不器用」といっても、イロイロな場面をイメージされると思います。

例えば、“運動”が不器用
なわとび、鉄棒、とびばこ、キャッチボールなどが上手に出来ない

例えば、“手先”が不器用
折り紙、工作、お箸を使うなどが上手に出来ない

例えば、“生き方”が不器用
お友達と上手く遊べない、本当は言いたいことがあるのに、上手く伝えられないなど…

その中から、今回は「手先が不器用」なことについて
【はさみ】をテーマにお話します。

☆☆☆ 不器用さに関連するブログ記事は、文末に掲載します ☆☆☆

幼稚園の年齢(3歳〜)になると、ハサミを使う機会が増えて来ますね。
お兄ちゃん、お姉ちゃんがおられると、
もっと小さい頃からハサミに興味を持って、使いたがるかもしれませんね。

【ハサミ】
二つの穴に、親指と、他の指を入れて、手(指)を開いて閉じて…
線に沿って切っていきます。
もう一方の手では、紙をしっかりと持って、ハサミで切ることを支えています。
そして、線に沿って切っていくタイミングに合わせて、紙を回したりします。

つまり、「両手」を使っているのですね。

例えば、利き手が右手の場合…ハサミは右手、紙は左手で持ちます。

上手く出来ていない時の、サポートするポイントは、
「ハサミ!」と思われる方も多いと思います。
ハサミの入れ方が、
上からだったり、横からだったり
刃が傾いてしまったり
非効率なことがたくさんあります。

なので…
「まっすぐ持とう」「ここから切り始めよう」と
教えていくことも大事です。

ですが…もう1つ大事なポイントがあります!

ハサミで上手に切るためには、
紙が「ピンッ」と張っている必要があります

ハサミを使い始めたばかりだったり、不器用なお子さんは、
ハサミの方に一生懸命集中して、
紙を持っている方の手の状態に気づき難いことが多々あります。

紙をギュッと握りしめて、シワになっていたり
紙の端を持っていて、紙がユラユラしていたり
逆に線の近くを持ちすぎていて、切り難そうだったり

お子さんの状況によりますが…

「ここを持って」とか「ハサミでここから切るよ」「手の位置はこうだよ」など
モデルを見せたり、言葉で伝えることで理解できるお子さんには、
「見たり、言葉で教えていく」ことも有効です。

ですが、「ハサミを使うこと」に一生懸命すぎたり、
紙を持った時の様子に気づき難かったり、
紙を適切な張りを作って持つことが難しかったりする場合は…

ちょっとだけ、ハサミに使うエネルギーを少なくしてあげることも有効です。

img_6826

*穴がなく、握るハサミ
*机の上において押すだけのハサミ
*刃を開きやすいハサミ
*指が切り難い刃のハサミ

実際に、楽に効率的に使うためには、ひと工夫する必要がある場合もあります。

例えば…
指を入れる穴が大きすぎると、カパカパしてしまい
刃を開いたり、閉じたりするために、手指を動かし難いことがあります。

その場合は、モール(芯は針金、周りはフワフワのもの)などを巻いて、
お子さんの指に合わせて、穴を小さくすることもあります。

 

また、『切る形を工夫する』場合もあります。

「短い直線」から「長い直線」
切った時に、線からはみ出すなら、「細い線」を「太い線」に
線や形を、お子さんにあった内容にすることも一つの方法ですね☆

また、大人が紙を持って、子どもはハサミに集中する、という時期も必要かもしれません。

「刃物」は子どもが興味を持つ道具の1つです。
ですが、危険を伴う物でもあります。
なので、ついつい「危ない!」といって、使うことを、避けてしまう道具でもあります。

お子さんが使いやすい、安全なハサミもあります。
または、お母さんが、ちょっとだけ時間を作れる時に、少しだけ…
お子さんが興味をもっていることを一緒にやってみるのも良いですね。

特に、不器用なお子さんは、「やってみよう!」という氣持ちを大事に
「出来そう!」とか「出来た!」という経験を積み重ねていくことで
新たな場面、ちょっと難しそうな場面にも“挑戦する”気持ちが育ちますように☆

【関連記事】
☆感覚の刺激に「気づきいくい」お子さんのこと
https://riecs.net/blog/174/

☆「不器用?」「乱暴?」…「力の加減が難しい」お子さんのこと
https://riecs.net/blog/183/

☆”適度な力加減”が育つために大事なこと
https://riecs.net/blog/192/

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
お子さんとお母さんが、元氣に、笑顔で、希望をもって活きていかれますように☆

 

☆RICSからのお知らせ☆ 詳しい内容は ↓
https://riecs.net/news/

♪子育てを愉しむ ちょっと深いおしゃべりカフェ8
 2016年10月27日(木)10:30−12:00
 対象:年長~小学校低学年のお子さんを持つお母さん

♪子育てを愉しむ ちょっと深いおしゃべりカフェ9
 2016年11月30日(水)10:30−12:00(予定)

Rie Child Support
ホームページ
https://riecs.net

作業療法士&グローアップクリエ−ター 引野里絵
活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市

2024年9月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30