脳卒中後遺症:感覚性失語の父 復活!珍道中 その5)突然コーヒーの淹れ方を教えてくれと…そのワケは!?
【研修会開催のお知らせ】
「どうしたらいい?配慮が必要な子どもとの関わり〜感覚統合とチャイルドスペースの視点から〜」
☆詳細はこちら → http://kokucheese.com/event/index/475868/
☆参加のお申込は7月15日〜8月15日です!
*********************************************************
今年74歳になる父は、1年前の2016年3月末に脳梗塞になりましたが、おかげさまで3ヶ月後の2016年6月に無事に退院しました。
父の障がいは、「感覚性失語」。見た目には、分かりにくい障がいについて、少しでも知っていただけたら…と思います。
過去のブログはこちら♬
その1)認知症?と思ったら、脳梗塞だった!!! https://riecs.net/blog/614/
その2)治療は必要だけど、病人にはしない https://riecs.net/blog/615/
その3)退院日を勝手に決めた父 https://riecs.net/blog/616/
その4)警察沙汰がありつつも、豊かな人生♬ https://riecs.net/blog/619/
数日前のある朝、父が突然「コーヒーの淹れ方を教えてくれ」と言った。
もちろん、言っている言葉は不十分なので、
父の言っていること、ジェスチャーなどを総合すると、コーヒーの淹れ方を知りたいらしい、と判明。
コーヒーもお茶も、母か私が淹れれば飲むけれど、自分で淹れる姿は一度も見たことはないけど…今更、なぜ????
その理由は…
「小学校時代からのお友達が遊びに来るから」
そのお友達が来られる時間帯は、ちょうど私も母も出かけていていない時間帯。
父は、そのことが分かっていたので、自分でお友達をもてなしたいと、「コーヒーの淹れ方を教えて」と言った様子。
なるほど!!!!!
まさに、意味のある作業!
普段は、絶対に絶対に…コーヒーを自分で淹れることはない。
喉が渇いたら、水を飲めば良いと思っている人なので…笑
でも…
遊びに来てくれる、友人をもてなしたい
その気持ちが、74年間、コーヒーを淹れることに興味のなかった父の意欲を駆り立てた。
その人にとって意味のある作業
やる気になった時が、その時♬
とはいえ…そのお友達は、その日の10時過ぎに来られるとのこと(笑)
その話を聞いたのは…当日の午前8:30(笑)
私は9:00過ぎには出かけるよ〜!!!
と言うことで、速攻でコーヒーの淹れ方を一緒に体験してもらい、父が出来るように準備をすることに…
作業療法士で良かった!!と思う瞬間(笑)
コーヒーを淹れると言っても
1)インスタントコーヒー:瓶
2)インスタントコーヒー:小袋(1杯ずつ)
3)ドリップパック
4)ペーパーフィルター
5)コーヒープレス
6)コスタリカ式ネルドリップ
と…我が家にもコーヒーを淹れる方法や道具が色々あるなぁ〜
父に聞いたら、「なんでもいい」とのこと。
ちょっと試して、評価した結果…
4)ペーパーフィルターが一番、楽に、効率的に、安全に、一人で、できそうと判断
でも…出来る環境作りは必要!
父が一人でもやりやすいように…
*ペーパーフィルターとドリッパーをセット
*ペーパーフィルターにコーヒー豆(挽いた豆)を適量入れておく
*ドリッパーとコーヒーを受ける器をセット
*お湯は沸かして保温ポットに入れておく
*カップとソーサーを出しておく
*父に、どこまでお湯を入れた良いか伝えておく
あとは、なんとかなるでしょう〜ファイト!
と私は出かける。
父は、髭を剃って身支度中
ちなみに母は…「○○さんに淹れてもらえばいいわね」と一言…(笑)
父のお友達の方は、本当に長年のお付き合いの方で、氣を遣う相手ではないので、甘えさせてもらったら良い、とのこと。
これも一案!!
人に頼ることも大事。
ただ、今回は…
「父がやりたい、やってみようと思ったこと」なので、その気持ちを尊重して準備。
で、その結果は…
母が出かける前に、お友達の方が来られたので、
結局、母がコーヒーを淹れてお出ししたようです(笑)
チャンチャン♪( ´▽`)
過去のブログはこちら♬
その1)認知症?と思ったら、脳梗塞だった!!! https://riecs.net/blog/614/
その2)治療は必要だけど、病人にはしない https://riecs.net/blog/615/
その3)退院日を勝手に決めた父 https://riecs.net/blog/616/
その4)警察沙汰がありつつも、豊かな人生♬ https://riecs.net/blog/619/
********************************************************
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬
お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター
RICS (Rie Child Support)
引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター )
Rie Child Support (RICS)では、
お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、
デキル方法を提案しています。
◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate
(保育所・学校・児童発達支援センターなど)
https://riecs.net/services/#consultation
お気軽にお問い合わせください♬
◉お問い合わせ
◉ホームページ
活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市
│更新日:2017年07月07日│