ご報告/ 子どもの見てる世界は皆違う:その子の見ている世界とは -RICS ×Fractal 企画 vol.1-
∞∞∞お知らせ∞∞∞
◉子育て相談カフェday
11月21日(火)→ https://riecs.net/news/786/
1)9:30~
2)10:10~
3)10:50~(ご予約済)
4)11:30~(ご予約済)
5)12:10~
◉12/3 SICS 講座vol2. 『どうやって作るの?体の軸』
http://kokucheese.com/event/index/484373/
∞∞∞ブログ∞∞∞
◉参加された皆様の感想
*スライドの絵を見て「何に見えるか?」「何が見えたか?」というクイズは
色々と考えさせられました、複数の人で見ているからこその気づきもあり面白かったです。
*違う視点を持っているという当たり前のことを忘れずに接していきたいと思いました。
*仕事柄「療育」と思ってしまうので、もっと遊びの中で子どものできる可能性を
探していこうと思えました。
*子育てをしたことがないので、子育てをされている方のお話が伺えて良かったです。
*自分と違う受け止め方をする人もいるので、その人といかにコミュニケーションをとるか
もっと知りたいです。
◉次回は1月開催予定です♬
◉主催チームの感想
*Fractal-amrita&tree-*
フリーの作業療法士というカタチが成り立つことに驚きを得た一年前。
そして、聞けば聞くほど目から鱗の世界で、
当然子供だけではなく大人たちにも、どんな人にも届けたいスキルだと思い、話を重ねてきた一年間。
【作業療法】という一見難しい世界。
家族や、自分自身に必要が起こらなければ関わらないかもしれない業種。
どうやったら、多くの人にこのスキルを伝えられるか。
しかも【難しそう】を取り払って、いけるか。
一度聞いてもらえれば、その素晴らしい角度はかならず響くと確信していたので、
その一歩をどうするか。
話し合いに話し合いを重ねての本日。
1人の参加者さんでも必ずやろうと決めて、蓋をあけたら10名の受講者さま。
体感していただく内容ということもあり、体を動かすシーンもあったため、空間に対してぴったりな人数でした。
第一歩。本当に感謝です。
37年生きてきて
全然知らなかった職業・・・
作業療法士。
ヒッキーと出会い
まさか
作業療法士の方と一緒にお仕事することになるとは。。。
今日はその記念すべき第1回目のお話会。
雨ニモ関わらず10名の方々が参加して下さいました。
自分には出来てこの人は何故出来ない?
この人には見えてて自分には見えてない。
親の目線と子どもの目線の違い・・・
そこの何故?な所を教えてくれるお話会。
子供に対してだけではなく
これは大人同士の関係でもいえること。
人それぞれの観ているセカイ
見えてるセカイ
ボーダレスなセカイ
唸ることばかり。
私自身がもっと聞いてみたいと思う事も沢山でした。
参加者の方からももっと話を聞きたい
楽しかった
子供との関係を再度省みた
等々嬉しいお言葉沢山頂きました。
これからテーマを変え、シチュエーションを変えながら
RICS×Fractalのトークショー
【Borderless world〜境界のない視点〜】
回を重ねていきたいと思います。
引き続き、何卒よろしくお願いいたします。
* RICS
今回も初企画!
作業療法士とは全く異なる業種の皆様とのチームのよる企画
『 ”作業療法士”は、障がいがあり、リハビリテーションが必要な人が出会う職種』
という、固定概念を、当たり前のように壊してくれる人々との出会いにより実現した企画でした。
台風22号が太平洋側を通過している、まさにその日の開催
雨の中、足を運んでくださった皆様が
ポジティブに
アクティブに
オープンマインドで
参加してくださり
よい時と空間をともに創り出してくださいました。
参加してくださった皆様
本当に、ありがとうございました✨
改めて…
美味しい珈琲と場所を提供してくださった 自家焙煎珈琲libre さん
https://www.facebook.com/libre.0929/
見た目も味も抜群のネオベジケーキ
&
総合コーディネートしてくださった
Fractal -amrita&tree- さん
https://www.facebook.com/fractal.amrita.tree/
佳きチームに感謝です
開催日時:2017年10月29日(日)13-15時
ネオベジケーキ(かぼちゃ)すっごく美味しい❤️ そして体にも優しい♬ WSもあるよ〜https://www.facebook.com/fractal.amrita.tree/
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬
**********************************************************************
お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター
RICS (Rie Child Support) 引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター )
Rie Child Support (RICS)では、
お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、
デキル方法を提案しています。
◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate
(保育所・学校・児童発達支援センターなど)
https://riecs.net/services/#consultation
お気軽にお問い合わせください♬
◉お問い合わせ
◉ホームページ
活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市
│更新日:2017年11月06日│
脳卒中後遺症・感覚性失語の父:復活!珍道中 その6)母が入院した…その時、父は…
∞∞∞お知らせ∞∞∞
◉SICS講座 vol.2 「どうやって作るの? 体の軸」
受付開始しました!
http://kokucheese.com/event/index/484373/
◉ 子育て相談カフェday
11月21日(火)てらこやカフェ専念寺さん
https://riecs.net/news/786/
∞∞∞ブログ∞∞∞
過去の関連記事は本編後半に掲載しています
併せて、お読みください〜♬
さてさて…
先日母が県外にて転倒し「大腿骨頸部骨折&骨頭置換術」を受けました…
県外での出来事だっため、当然入院先は県外です。
当然のことながら…突然の出来事
母は、出産以外に入院したことがないほど、病院に縁のない人のため
状況を受け入れつつも、ショックな様子。
一方、かなり落ち着いていた様子の父
救急車で病院に運ばれた際(私は一緒にいなかったので)
母の名前と生年月日を書くように言われ…
なんと!!!
正確に、母の生年月日と名前を書いたとのこと。
普段は、母のことを「お父さん」と言ったり、
母の名前を聞かれても、トンチンカンなことを言っているのですが…
火事場の・・・ということでしょうか
さすがです…笑
さらに…
母の同室のおばちゃまと仲良くなり
というか…
おばちゃまが廊下にいらっしゃるタイミングを見計らって、
話しかけている…(笑)
そして…
会話が弾んでいる!!
父の言っていること分かるかなぁ〜??
ご迷惑ではないだろうか??
という私の心配はよそに…
おばちゃまも「大丈夫ですよ、ちゃんと分かりますよ!」と言ってくださり、ありがたい限り。
母の入院は思いがけないことでしたが
父の底力を垣間見る時となりました。
お陰様で、山あり谷ありの母の入院生活にも区切りがつきそうな今日この頃です。
ありがとうございます!
◉過去の関連記事はこちら◉
その1)認知症?と思ったら、脳梗塞だった!!!
https://riecs.net/blog/614/
その2)治療は必要だけど、病人にはしない
https://riecs.net/blog/615/
その3)退院日を勝手に決めた父
https://riecs.net/blog/616/
その4)警察沙汰がありつつも、豊かな人生♬
https://riecs.net/blog/619/
その5)突然、コーヒーの淹れ方を教えてくれと…そのワケは?
https://riecs.net/blog/688/
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬
**********************************************************************
お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター
RICS (Rie Child Support) 引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター )
Rie Child Support (RICS)では、
お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、
デキル方法を提案しています。
◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate
(保育所・学校・児童発達支援センターなど)
https://riecs.net/services/#consultation
お気軽にお問い合わせください♬
◉お問い合わせ
◉ホームページ
活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市
友人からいただいた、サプライズお見舞いのお花
病室に、お花があると、本当に気持ちが和みますね〜
ありがとうございます♬
│更新日:2017年11月02日│
(ご報告)10月の畑de遊ぼう!〜子どもも大人も♬〜
∞∞お知らせ∞∞
◉子育て相談カフェday
11月21日(火)→https://riecs.net/news/786/
1)9:30~
2)10:10~
3)10:50~(ご予約済)
4)11:30~(ご予約済)
5)12:10~
◉RICS お話会 見ている世界は皆違う〜その子の見ている世界とは〜
10月29日(日)13:00〜15:00
https://www.facebook.com/events/1758717317532867/?acontext=%7B%22action_history%22%3A%22null%22%7D
∞∞ブログ∞∞
10月の畑de遊ぼう! 第2弾!
お父さん、お母さんと一緒に遊びに来てくれました〜!!
小さいお子さんは、草の上に座ったり、寝転んだり^ – ^
枯れ草は、ふわふわで暖かい
ちょっとチクっとするときもあるけれど
それもまた、自然と戯れるから感じること
こういう姿を見ると、心が温かくなりますね〜
大人も…『真剣に遊ぶ!!』
とても頼りになる火の番「なべちゃん」
ご参加くださった皆様
ありがとうございます❤️
◉次回の畑de遊ぼう!は…
11月 3日(金)10:30~15:00ごろ
11月 4日(土)13:00~16:00ごろ
11月5日(日)10:30~15:00ごろ(予備日とします)
11月 11日(土)10:30~15:00ごろ
11月は、できたら落花生の収穫&そら豆の種下ろしの予定です!
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬
**********************************************************************
お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター
RICS (Rie Child Support) 引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター )
Rie Child Support (RICS)では、
お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、
デキル方法を提案しています。
◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate
(保育所・学校・児童発達支援センターなど)
https://riecs.net/services/#consultation
お気軽にお問い合わせください♬
◉お問い合わせ
◉ホームページ
活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市
│更新日:2017年10月31日│