【報告】ブンブンコマ回し?? 放課後等デイサービス療育コンサル♬
【研修会開催のお知らせ】
◉テーマ「どうしたらいい? 配慮が必要な子どもとの関わり~感覚統合とチャイルドスペースの視点から~」
◉ 詳細はこちら http://kokucheese.com/event/index/475868/
◉申込期間:7月15日~8月15日
********************************************************
放課後等デイサービスを提供しておられる事業所さんで、ケース検討会&療育コンサルテーションをさせていただきました。
今回のご依頼のテーマは「そのお子さんにあった遊び」
今回は、二人のお子さんの様子を実際に見させていただいてからの…スタッフの方とのミーティング
【参加されたスタッフの方の感想:アンケートより】
*例を出して教えてもらえたので、分かりやすかった
*職員同士で、目標を共有したいと思う
*その子にあった活動がわかってよかった
*できることのレパートリーが増えてよかった
*「興味の幅を広げる」という時に、好きなものとは別のことを考えていたが、「好きなことから広げていく」という考え方が良い勉強になった。これからたくさん試していきたいと思う
*他のお子さんでも、「好きなこと」を生かして、遊びを広げて行くことができるとわかった
*道具を変える、工夫するということ
*道具を揃えて、その子に合うものを見つけてあげる
などなど…多数のご意見をいただきました。ありがとうございます!!!
今回のテーマは「遊び」
子どもたちは、それぞれ興味が異なる
でも、その「遊び」の中に、子どもの育つ要素がある。
ならば、その遊びをより意味のあるものにしていきたい。
そういう、強く熱心な思いを持っておられる方からご依頼をいただきました。
観察させていただいたお子さんの様子を、みなさんと一緒に共有させていただき…「そのお子さんにあった遊び」を考える
でも、実際には試して見ないと分からないので、
まずは…あ〜でもない、こ〜でもない、と話をすること
そして…できる、できないの枠を飛び越えて…遊びのアイディアを出すこと
さらに…今、できる形を考えること(できる限り低予算で、ちょっとした工夫でできること)
そんな話し合いの中の一番面がこちら♬
あるお子さんを観させていただいた時に
このお子さん、もしかして「コマ」好きかな?? 「コマ」で遊べるかな…?と思ったので
「コマ」の持つ特性、発達的な意味を話したり
そのお子さんにとって、なぜコマが良さそうと考えたかを話したり
そして、みんなでコマ回し♬
ブンブンコマは…私は上手に出来なかったのですが…(笑)
ある職員の方が、上手に回されたので、それを皆さんで一周!
ブンブンコマは…
牛乳パックとタコ糸で作れるから、安上がり(笑)
壊れても、すぐに作れるし、安心☆
模様も、その子に合わせて変えることができるし、楽しい♬
自分が子どもの頃に遊んだことを思い出すと…
今、関わらせていただいているお子さんとの遊びとしても、かなり使えます!!
今回は、椅子に座って、机での遊びについても話題に挙がったので…
「道具大事だよ〜」というお話もさせていただきました。
そのお子さんに適した道具を使うと…
遊びや活動の質がグッと変わります♬
また、次回を楽しみにしています!
ありがとうございました〜♬
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬
*********************************************************
お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター
RICS (Rie Child Support) 引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター )
Rie Child Support (RICS)では、
お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、
デキル方法を提案しています。
◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate
(保育所・学校・児童発達支援センターなど)
https://riecs.net/services/#consultation
お気軽にお問い合わせください♬
◉お問い合わせ
◉ホームページ
活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市
│更新日:2017年07月13日│
子どもに「自然遊び」が良いのは…なぜ??
【研修会開催のお知らせ】
◉テーマ「どうしたらいい? 配慮が必要な子どもとの関わり~感覚統合とチャイルドスペースの視点から~」
◉ 詳細はこちら http://kokucheese.com/event/index/475868/
◉申込期間:7月15日~8月15日
************************************************
自然遊びが、子ども発達に良いのはなぜ??
ある友人からの問いかけに…
確かに…
なんで、子どもには自然遊びが良いんだろう〜?
いろんな方が、自然と遊ぶことを推奨されている
実際に、子どもたち(特に幼児さん)を見ていると
自然の中で伸び伸びと、楽しそうに遊ぶ
私も「畑de遊ぼう!」という、畑で自由に遊ぼう〜イベントを時々しているし…
森のようちえんだったり、自然保育だったり、世の中には「自然」と共に育つフィールドを提供されている方がたくさんおられる。
なんで、自然なんだろう〜と思っていたある日…
友人のお子さんが、近くの校庭で遊んでいる場面に同行させていただく機会が!
その時の彼らの姿から、なるほどなぁ〜と思ったこと
子どもって、「あ!○○がいる!!!」と氣づく天才♬
例えば…
どこから飛び出してくるか分からない、カエル、バッタ、カマキリ
土の下や葉の陰などに隠れているダンゴムシ、てんとう虫
気ままに(?)飛んでいる、トンボ
そしてそれらを見つけると…
じーっと見たり
追いかけたり
そして、瞬時に捕まえる!
もちろん、逃げられることもある
時には、捕まえた時に、力を入れすぎてしまい…
「虫さん、ごめんなさい…」ということもある
同じバッタでも、大きさが違ったり、動くスピードが違ったり、
自然の中には「機械で作られたように同じ」ものは、殆ど存在していないのではないだろうか
だとしたら…
子どもたちは…
その時、その場所で、その虫(相手)に、
その時の自分を上手く合わせていった結果…
上手に虫が取れた!!
もちろん、上手くできることばかりではないけれど…
その時、その場所で、その虫(相手)に、
その時の自分を上手に合わせていく
つまり、相手に合わせて、柔軟に対応している
または、柔軟に対応しようとしている
もちろん、子ども自身は無意識だと思うけれど…
自然の中だからこそ、多様な相手と、多様な関わりができる♬
もちろん、虫や魚といった生き物だけではなく
木も植物も同じ
木登りも
この木には登りやすいけれど
この木は難しい…とか
この枝は捕まっての大丈夫だけど
この枝は、やめとこう…とか
植物も
このヨモギは引っこ抜きやすいけれど
このヨモギや力強くて、引っこ抜けない…とか
多様な相手に合わせて
柔軟に
多様な関わりを体験する
私が考える生きる力とは…
試行錯誤と工夫
だからやっぱり、自然と遊ぶことは良さそうだ…笑
でも、もちろん、インドア派のお子さんもいる。それもOK!
子どもはみんな自然の中で遊ぶべき!!ではない。
大事なのは…
そのお子さんが興味のあること、好きなことに集中できること♬♬
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬
*********************************************************
お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター
RICS (Rie Child Support) 引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター )
Rie Child Support (RICS)では、
お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、
デキル方法を提案しています。
◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate
(保育所・学校・児童発達支援センターなど)
https://riecs.net/services/#consultation
お気軽にお問い合わせください♬
◉お問い合わせ
◉ホームページ
活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市
│更新日:2017年07月12日│
靴や靴下を脱ぎたがるお子さんのこと
靴や靴下を脱ぎたがるお子さん
おられますよね
私も、裸足が楽だし、心地よいので、大好きです💕
日本の保育園は屋内・屋外とわず、
裸足OKのところも多いのですが…
小学校に入ると校舎の中でも
「きちんと靴を履く」文化になりますね。
先生方からも
*靴を上手に履けません(靴のかかとを踏んでしまう)
*すぐに靴を脱いでしまいます
*脱いだ靴がどこかへ行ってしまいます
というお話を聞くことがあります。
このようなお話を聞くたびに
「なぜ、靴を履かないといけないのかなぁ〜」
「裸足でも良いのでは…」
と思っていました。
(が…一期一会の巡回相談では、踏み込む勇気はなく…笑)
おそらく…
*何か落ちていて(画鋲とか)、それを踏んだら危ない
*靴のお友達が、裸足のお友達の足を踏んだら危ない
*屋内・屋外共に裸足だと、屋外からそのまま入ってきた時に、汚れる
などなど…理由も想像できます。
*かかとを踏んでしまうお子さん
ちょっと不器用だったり
せっかちだったりすると
かかとを上手に入れることが難しかったり
その時間がもどかしかったりして…
楽な方法で靴を履いた結果
かかとを踏む(笑)
*靴を脱いでしまうお子さん
素足の方が歩きやすい
歩いている感覚を確認しやすい
かかとを踏むよりも、脱いでしまおう!
素足の方が心地よい♬
お子さんによって、それぞれ理由はあると思います。
ですが、やっぱり裸足は心地よい〜( ^∀^)
畑で寝転び、大地とつながるお子さん
(畑を生業としている友人の愛すべきワンパク君)
3月の畑de遊ぼう!に参加してくださったお子さん
まだ肌寒いけど、子どもは裸足で、駆け回ります♬
靴や靴下を脱ぎたがるお子さんは…
素足・素手で大地に触れる、なんとも言えない心地よさ
人間本来の言葉にできない感覚を備えている
お子さんなのではないでしょうか
社会の変化
集団のルール
など…
「靴」が安全な理由はあるのですが
靴を脱ぎたいお子さんには
脱いでもいいよ〜♬
という機会を作ってあげたいな、と思います。
もし…
裸足って気持ちいいよなぁ〜と思った方
裸足の心地よさを思い出した方
ぜひ、お子さんにも、裸足の時間を作ってあげてください💕
逆に、
裸足なんてとんでもない!!!
裸足は大嫌い〜(>人<;)
というお子さんもおられます♬
そのようなお子さんには、
そのお子さんの理由があるので
無理に裸足にならなくても大丈夫^ – ^
その背景はお子さんによって様々ですが…
先日、フェイスブックでシェアされていた動画から…
裸足で大地に立つ意味を、科学者たちが語っています。
ダウン・トゥ・アース
https://www.youtube.com/watch?v=GM9iwtQxNXM&feature=share
↑こういう背景があるお子さんもおられるかもしれませんね(あくまでも1例としてご案内まで)
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬
=======================
豊かな発達に繋がる小話♬ を発信しています。
Rie Child Support 公式LINE → https://lin.ee/yEF8TZb
===
例えば…
「学習の基礎を作ろう!」…2021.05.10/12/17/19のタイムラインより
「赤ちゃんと遊ぼう!」で、お母さん方からお問合せの多かった玩具(しわくちゃボール・シフォン2種)のプチ遊び方レシピを載せています。
ご登録いただきましたら、2021.03.09-11 のタイムラインより見ていただけます♬
Rie Child Support → https://lin.ee/yEF8TZb
======================
「赤ちゃんと遊ぼう!~やった!できた!を増やす~」@松江
開催日 2021年6月15日(火)10-12時
お申込み→https://forms.gle/Ra1cxNDFndaTxFf28
今後の予定
2021年7月30日(金)10-12時
2021年8月20日(金)10-12時
2021年9月22日(水)10-12時
どんなことをしてるの??
【ご報告】初開催!赤ちゃんと遊ぼう@松江 https://riecs.net/blog/2392/
【ご報告】1/20 赤ちゃんと遊ぼう!@松江 https://riecs.net/blog/2467/
【ご報告】2/16 赤ちゃんと遊ぼう!@松江https://riecs.net/blog/2537/
【ご報告】3/9 赤ちゃんと遊ぼう!@松江 https://riecs.net/blog/2578/
【ご報告】3/25 赤ちゃんと遊ぼう!@出雲 https://riecs.net/blog/2591/
===
赤ちゃんと遊ぼう!@出雲
毎月、第3or 第4木曜日です。
次回は…
5月20日(木)10:30-12:30(終了時間:相談可)
定員4組様 参加費 3000円
対象年齢:0~1歳半くらい(ご相談ください)
お申込み・お問合せ
*えんまる助産院さん 公式ライン https://lin.ee/mbzc6OF
*RICS公式ライン https://lin.ee/yEF8TZb
*RICS mail girasol_905@yahoo.co.jp
*RICS 電話 090-9467-4732
====================
やった!できた!を引き出そう
日々の暮らしに成長のエッセンスを!
あるに気づき、あるを活かそう!
視点を変えると見える世界が変わる!
Rie Child Support がお手伝いできること
◉子どものより良い育ち・発達に関する相談(個別相談)
◉保育園、幼稚園、児童福祉施設等でのプログラムコンサルテーション
◉子どもを見る視点、関わり、発達等に関する研修・講座
◉生きる力を育むプログラム
お問合せ ➡︎ https://riecs.net/contact/
公式LINE https://lin.ee/yEF8TZb
【活動エリア】
リアル:島根県・鳥取県・広島県・岡山県・長崎県・大阪府…その他、呼んでいただけたら、どこへでも!
オンライン:世界中どこでも♬
│更新日:2017年05月26日│