RICSブログ

2018年は【遊戯三昧】を日々の暮らしに♬

明けましておめでとうございます!

今年は【遊戯三昧ゆげざんまい
漢字を見ると・・・「遊び・戯れ・没頭する」

子どもたちは、いわゆる「遊びの時間」以外も、
全てのことに対して「遊び・戯れ・没頭」しています^ – ^

遊び・戯れ・没頭することで、
子どもたちは、様々なことを、様々な角度で経験し、試行錯誤し、工夫し、
生きる力・生きる智慧を自ずから育んでいます。

今年も、子どもたちから学び
子どもの育ちに関わる方々とともに
子どもの生きる力・生きる智慧を育みながら
遊戯三昧の日々を暮らして生きます♬

どうぞ、よろしくおねがいいたします!!

追伸)遊戯三昧は、禅語のようです。ネット上は色々な方が解釈をしておられます。興味のある方は、調べてみてください!!

最近のブログ
「文字の読み書き省エネ」大作戦!!~子どもの可能性は無限大~ https://riecs.net/blog/865/
「大豆の種おろし」から「お味噌造り」まで:
  2018.生きる力を育むプロジェクト  https://riecs.net/blog/855/


写真1)洗濯バサミに、カルタをつけたり、はずしたり…遊戯三昧♡♡♡


写真2)父が毎日、日めくりしているカレンンダー:入院中も写し書きしていました♬

ブログ/脳卒中後遺症・感覚性失語の父:復活!珍道中
その1)認知症?と思ったら、脳梗塞だった!!! https://riecs.net/blog/614/
その2)治療は必要だけど、病人にはしない    https://riecs.net/blog/615/
その3)退院日を勝手に決めた父         https://riecs.net/blog/616/
その4)警察沙汰がありつつも、豊かな人生♬   https://riecs.net/blog/619/
その5)突然、コーヒーの淹れ方を教えてくれと…そのワケは? https://riecs.net/blog/688/
 その6)母が入院した…その時、父は…      https://riecs.net/blog/795/

 

2018.1月企画のお知らせ

*保育士さん対象:子どもの育ちに学ぼう会!(1月27日・19:00~)
https://riecs.net/news/834/

*Gift 可能性の見つけ方 ~BorderlessWorld RICS お話会~ (1月21日)

【-Gift-可能性の見つけ方】〜 BorderlessWorld RICSのお話会 〜

*子育て相談カフェday♬ (1月27日・午後)

1/27 土曜開催 子育て相談カフェday ♬

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬

**********************************************************************

お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター

RICS  (Rie Child Support)  引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター

Rie Child Support (RICS)では、

お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、

デキル方法を提案しています。

◉デキル!を見つけるグローアッププログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate


グローアッププログラムコンサルテーション

(保育所・学校・児童発達支援センターなど)

https://riecs.net/services/#consultation

お気軽にお問い合わせください♬

◉お問い合わせ

https://riecs.net/contact/

◉ホームページ

https://riecs.net

活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県中西部(米子・境港・西伯郡・倉吉)/広島県/長崎県/大阪府
 

何だと思いますか〜? 「このよでいちばんはやいのは…」

【お知らせ】

◉10/29 見てる世界は皆違う〜その子の見ている世界とは〜
https://www.facebook.com/events/1758717317532867/?acontext=%7B%22ref%22%3A%2222%22%2C%22feed_story_type%22%3A%2222%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D&pnref=story

◉子育て相談カフェday(10−11月)
・10/31(火)→  https://riecs.net/news/744/

・11/21  (火)
       9:30~
     10:10~
     10:50~
     11:30~
     12:10~

【ブログ】

今回は…オススメの絵本の紹介です

この絵本、友人がプレゼントしてくれた本でした☆

読んでみると…

 

ホホォ〜〜〜〜〜〜という結末 ☆☆☆

小学校5年生の姪っ子が読んで…
「最後のページの内容がすごく良いね!!」
と言っていました。

そして、生き方の参考になります!

ぜひ、感想をお聞かせください♬

本日は、今までで一番、短いブログでした(笑)

絵本の詳細はこちら
http://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=4083

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬

**********************************************************************

お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター

RICS  (Rie Child Support)  引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター

Rie Child Support (RICS)では、

お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、

デキル方法を提案しています。

◉グローアッププログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate


ローアッププログラム コンサルテーション

(保育所・学校・児童発達支援センターなど)
https://riecs.net/services/#consultation

お気軽にお問い合わせください♬

◉お問い合わせ
https://riecs.net/contact/

◉ホームページ
https://riecs.net

活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市

野球セラピー???……不登校と鬱が解消したワケ

【お知らせ】
午後だけ相談カフェday@てらこやカフェ専念寺さん
10月31日(火曜日)13:15〜17:40
詳細はこちら https://riecs.net/news/744/

【ブログ】
最初にお断りさせてください。
不登校や鬱のお子さんに、野球がいいよ〜というお話ではありません!!!

さてさて、本題です…

10年以上前に出会ったお子さん
当時、小学校の高学年
「不登校・鬱・発達障害」と診断(?)のあるお子さんでした。

小学校高学年で鬱???
最初は少しびっくりした記憶があります。

実際にお会いすると、少し大柄の優しそうな、おっとりした男の子。

お子さんに、やってみたいことある?と聞くと
「野球がやりたい!!!」とのこと

お母さんにお話を伺うと…
「とにかく、学校に行って欲しい。今は学校に行ったら500円のお小遣いをあげている」とのこと

お母さんのお気持ちも分かるのですが…
この時点で、お子さんの気持ちと、お母さんの気持ちがずれていることは明白ですね

そして、学校に行ったらお小遣い…という仕組み

学校に行くことの対価がお金
つまり、学校に行くことの評価がお金
逆に考えると…学校に行かないと、評価されないことになる

お母さんが、お子さんのことを思って必死に考えられた末での策だと思います。
なので、お母さんを否定したり、批判したりすることはできません。

ですが、お子さんの立場になってみると
毎朝、学校に行く・行かないを暗に評価されている・自分でも評価している状況が想像され…
「鬱になるかもなぁ〜」と正直思いました。

なので、初対面でしたが、お母さんに
学校に行くことの対価をお金にするのはやめましょう
お金のために学校に行ったとしても、お子さんは楽しめないし、自主的な学びにはならない
ということをお伝えしたように記憶しています。

お母さんは、すぐに「そうですよね!」とご理解くださり
翌日から、学校に行く=お小遣いの仕組みは廃止となりました。

そして、私とは…
お子さんが「やりたい!」と言った野球をしました。

お子さん・お母さん・私の3人で。
3人でも、ちゃんと野球はできます(笑)

お子さんは、投げたり、打ったりはそんなに上手ではないけれど
バッターの時は、打っては走り、打っては走り…得点を重ね
ピッチャーの時は、コントロールを気にしながら、
キャッチャー役のお母さんの構えるところに向けて投げる!

私も、投げたり、打ったりが上手ではないので、
なんとも言えない3人野球が繰り広げられていました。

週1回お会いしていたのですが…
やることは…とにかく野球をすること

そんなことを数回繰り返していると…
自然と学校に行く日が増えていました。

そして…「他にもやりたいことある?」と聞いてみたところ…

「自転車に乗ってサイクリングに行きたい!」とのこと
そして、すでにお父さんと一緒にサイクリングの計画も立てておられました♬

その後の受診で、ドクターと相談され、私との作業療法は無事に卒業!となりました。

このエピソードは、読んでくださった方それぞれに、ご感想があると思います。

私自身が、このお子さんから学んだことは…

「やってみたい!」「やりたい!」を実現することは、生きる力になる!!!

この1点につきます ^ – ^

不登校や鬱のお子さんに限らず…
全てのお子さん(大人)にとって
「やりたい!」を少しでも実現できる日常でありますように

常に、出会いから学びをいただき、感謝です。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました♬

**********************************************************************

お子さんとお母さん、関わる全ての方が、元氣に、笑顔で、希望をもって生きてくサポーター

RICS  (Rie Child Support)  引野里絵(作業療法士&グローアップクリエーター

Rie Child Support (RICS)では、

お子さんの「デキル!」を一緒に見つけ、

デキル方法を提案しています。

◉デキル!を見つけるプログラム(ご家庭向け)
https://riecs.net/services/#kosodate


集団作りの協働的コンサルテーション

(保育所・学校・児童発達支援センターなど)

https://riecs.net/services/#consultation

お気軽にお問い合わせください♬

◉お問い合わせ

https://riecs.net/contact/

◉ホームページ

https://riecs.net

活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市


秋ですね〜季節の変わり目、お身体ご自愛ください!!

2024年4月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930