RICSブログ

「書く・消す」が難しいお子さんのこと…学習編

☆RICSからのお知らせ☆ 詳しい内容は ↓
https://riecs.net/news/

♪子育てを愉しむ ちょっと深いおしゃべりカフェ8
 2016年10月27日(木)10:30−12:00
対象:お子さんの発達に気がかりがある、心配をしているお母さん
   (小学生のお子さんのお母さん)

お子さんのこと、子育てのこと、ちょっと深く、お話しませんか?

”ちょっと深い、おしゃべり”の中に、お子さんの成長を支えるヒントがあります♪♪

☆ブログ☆

『文字を書く』

今までは、「見え方」の視点でお伝えしてきました。

【関連記事】
☆「文字を読むことが苦手・疲れる」お子さんの「出来そう!」をサポート☆
https://riecs.net/blog/182/

☆ハートを発見!…【見分ける力】
https://riecs.net/blog/218/

 

勉強をする時…見たり、聴いたり、考えたりすることの他に

「書く」「消す」ために、鉛筆や消しゴムを使いますね。

右利きのお子さんの場合…
*右手は鉛筆、左手はノートやプリントを押さえる
*右手は消しゴム、左手はノートやプリントを押さえる

これらが上手く出来ないとき…
まず注目されるのは、「鉛筆の持ち方」です。

近年「正しく」鉛筆を持てるお子さんが少なくなったと聴きます。
私も、同じ様な印象を持っているのですが…
私も「変」な持ち方をしているので、人のことは言えないのです…(笑)

そして、次に
「ちゃんとノートを押さえない」ことです。
 押さえる位置が遠すぎたり
 押さえる力が弱かったり
 押さえていなかったり

更に、消しゴムを使う時に
 紙が破れたり
 充分に消えなかったり
 消さなくて良い文字も消してしまったり
ということもあります。

書く・消す時に必要な力として…
大きく分けると…

*両手を使う
*力の加減をする
*手を細かく動かす
*書くための姿勢を保つ
*文字の形を書く

です。

☆☆☆力の加減・姿勢については、文末に関連記事を掲載しています☆☆☆

それぞれの力が、関連し合っているのですが…今回は
『両手を使うこと』について

片手でノートを押さえ、片手で鉛筆や消しゴムを使う。

それぞれの手が、異なる役割をしています。

利き手が細かい作業をし、もう1つの手が、その作業を助ける
という、役割分担ができて
さらに、両手が、仲良く共同作業をしてくれることで
両手を使う作業が上手にできます。

両手の役割分担は、生まれてすぐに出来るわけではありません。
大きくステップを分けると…

1)片手ずつ別々に
2)両手を同じように(拍手したり、両手同時にドンドンと机を叩く)
3)両手を交互に  (ハイハイの時のように両手を交互に動かす、太鼓を左右交互に叩く)
4)両手を別々に  (片手でコップを持ち、もう一方の手でつかんだ砂を入れる)

というように発達していきます。

もし、「書く・消す」という作業が上手にできていない原因の1つに
「ノートを上手く押さえられない」ことがあるならば…
左右の手の役割分担と共同作業が上手に出来ていない可能性があります。
そのようなお子さんは、「書く」「消す」という作業にも
多大なエネルギーを注いでおられます。

このようなお子さんは…

「ちゃんと押さえなさい!」

と言われても、どうして良いか分からない

そんな時は、とりあえず!!!

「押さえる手の役割」をサポートする道具が有効です。

img_6829

お子さんによっても、方法が異なりますが…

*プリントは文鎮で押さえる
*ノートの下に、滑り止めマットを敷く
*ファイル(写真参照)の裏面に滑り止めマットを貼るなど…

ノートやプリントが『滑らない方法』を考えてみると良いと思います☆

ちなみに…「定規」も、「両手を使う」必要がある道具です。
同じように、定規を使うことが難しいお子さんもおられます。この話はまた後日。

【関連記事 力の加減】
☆感覚の刺激に「気づきいくい」お子さんのこと
https://riecs.net/blog/174/

☆「不器用?」「乱暴?」…「力の加減が難しい」お子さんのこと
https://riecs.net/blog/183/

☆”適度な力加減”が育つために大事なこと
https://riecs.net/blog/192/

【関連記事 姿勢と体作り】
☆「じっとしていることが苦手」「椅子座ることが難しい」お子さんのお母さんへhttps://riecs.net/blog/121/
 
☆発達の凸凹:鉛筆ガリガリ・椅子ガタガタ…なぜ?
 
☆椅子に座って作業するための『からだ』を育てよう!
 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
お子さんとお母さんが、元氣に、笑顔で、希望をもって活きていかれますように☆

☆RICSからのお知らせ☆ 詳しい内容は ↓
https://riecs.net/news/

♪子育てを愉しむ ちょっと深いおしゃべりカフェ8
 2016年10月27日(木)10:30−12:00
 対象:お子さんの発達に気がかりがある、心配をしているお母さん
   (小学生のお子さんのお母さん)

♪子育てを愉しむ ちょっと深いおしゃべりカフェ9
 2016年11月30日(水)10:30−12:00(予定)

Rie Child Support
ホームページ
https://riecs.net

作業療法士&グローアップクリエ−ター 引野里絵
活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市

不器用なお子さんのデキル!をサポート☆…ハサミ編

☆RICSからのお知らせ☆ 詳しい内容は ↓
https://riecs.net/news/

♪子育てを愉しむ ちょっと深いおしゃべりカフェ8
 2016年10月27日(木)10:30−12:00
 対象:お子さんの発達に気がかりがある、心配のあるお母さん
    小学生のお子さんのお母さん

 お子さんのこと、子育てのこと、お話しませんか?

 ”おしゃべり”の中に、お子さんの成長を支えるヒントがあります♪♪

 

☆ブログ☆
先日より、不器用さに関係するお話をしてきました。

一言で「不器用」といっても、イロイロな場面をイメージされると思います。

例えば、“運動”が不器用
なわとび、鉄棒、とびばこ、キャッチボールなどが上手に出来ない

例えば、“手先”が不器用
折り紙、工作、お箸を使うなどが上手に出来ない

例えば、“生き方”が不器用
お友達と上手く遊べない、本当は言いたいことがあるのに、上手く伝えられないなど…

その中から、今回は「手先が不器用」なことについて
【はさみ】をテーマにお話します。

☆☆☆ 不器用さに関連するブログ記事は、文末に掲載します ☆☆☆

幼稚園の年齢(3歳〜)になると、ハサミを使う機会が増えて来ますね。
お兄ちゃん、お姉ちゃんがおられると、
もっと小さい頃からハサミに興味を持って、使いたがるかもしれませんね。

【ハサミ】
二つの穴に、親指と、他の指を入れて、手(指)を開いて閉じて…
線に沿って切っていきます。
もう一方の手では、紙をしっかりと持って、ハサミで切ることを支えています。
そして、線に沿って切っていくタイミングに合わせて、紙を回したりします。

つまり、「両手」を使っているのですね。

例えば、利き手が右手の場合…ハサミは右手、紙は左手で持ちます。

上手く出来ていない時の、サポートするポイントは、
「ハサミ!」と思われる方も多いと思います。
ハサミの入れ方が、
上からだったり、横からだったり
刃が傾いてしまったり
非効率なことがたくさんあります。

なので…
「まっすぐ持とう」「ここから切り始めよう」と
教えていくことも大事です。

ですが…もう1つ大事なポイントがあります!

ハサミで上手に切るためには、
紙が「ピンッ」と張っている必要があります

ハサミを使い始めたばかりだったり、不器用なお子さんは、
ハサミの方に一生懸命集中して、
紙を持っている方の手の状態に気づき難いことが多々あります。

紙をギュッと握りしめて、シワになっていたり
紙の端を持っていて、紙がユラユラしていたり
逆に線の近くを持ちすぎていて、切り難そうだったり

お子さんの状況によりますが…

「ここを持って」とか「ハサミでここから切るよ」「手の位置はこうだよ」など
モデルを見せたり、言葉で伝えることで理解できるお子さんには、
「見たり、言葉で教えていく」ことも有効です。

ですが、「ハサミを使うこと」に一生懸命すぎたり、
紙を持った時の様子に気づき難かったり、
紙を適切な張りを作って持つことが難しかったりする場合は…

ちょっとだけ、ハサミに使うエネルギーを少なくしてあげることも有効です。

img_6826

*穴がなく、握るハサミ
*机の上において押すだけのハサミ
*刃を開きやすいハサミ
*指が切り難い刃のハサミ

実際に、楽に効率的に使うためには、ひと工夫する必要がある場合もあります。

例えば…
指を入れる穴が大きすぎると、カパカパしてしまい
刃を開いたり、閉じたりするために、手指を動かし難いことがあります。

その場合は、モール(芯は針金、周りはフワフワのもの)などを巻いて、
お子さんの指に合わせて、穴を小さくすることもあります。

 

また、『切る形を工夫する』場合もあります。

「短い直線」から「長い直線」
切った時に、線からはみ出すなら、「細い線」を「太い線」に
線や形を、お子さんにあった内容にすることも一つの方法ですね☆

また、大人が紙を持って、子どもはハサミに集中する、という時期も必要かもしれません。

「刃物」は子どもが興味を持つ道具の1つです。
ですが、危険を伴う物でもあります。
なので、ついつい「危ない!」といって、使うことを、避けてしまう道具でもあります。

お子さんが使いやすい、安全なハサミもあります。
または、お母さんが、ちょっとだけ時間を作れる時に、少しだけ…
お子さんが興味をもっていることを一緒にやってみるのも良いですね。

特に、不器用なお子さんは、「やってみよう!」という氣持ちを大事に
「出来そう!」とか「出来た!」という経験を積み重ねていくことで
新たな場面、ちょっと難しそうな場面にも“挑戦する”気持ちが育ちますように☆

【関連記事】
☆感覚の刺激に「気づきいくい」お子さんのこと
https://riecs.net/blog/174/

☆「不器用?」「乱暴?」…「力の加減が難しい」お子さんのこと
https://riecs.net/blog/183/

☆”適度な力加減”が育つために大事なこと
https://riecs.net/blog/192/

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
お子さんとお母さんが、元氣に、笑顔で、希望をもって活きていかれますように☆

 

☆RICSからのお知らせ☆ 詳しい内容は ↓
https://riecs.net/news/

♪子育てを愉しむ ちょっと深いおしゃべりカフェ8
 2016年10月27日(木)10:30−12:00
 対象:年長~小学校低学年のお子さんを持つお母さん

♪子育てを愉しむ ちょっと深いおしゃべりカフェ9
 2016年11月30日(水)10:30−12:00(予定)

Rie Child Support
ホームページ
https://riecs.net

作業療法士&グローアップクリエ−ター 引野里絵
活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市

ハートを発見!【見分ける力】…学習編

この写真に…ハートを見つけることができますか?

嫁が島(宍道湖の島)に渡った時…「あ!ハートがある」と見つけたお子さんがいました☆

img_6822

もう1つ質問です♪

川や海に泳いでいる魚を見つけることが出来ますか?

私は、とっても苦手です。
視力が低い、ということもあるのですが、眼鏡をかけても、やっぱり苦手です

同じく、子ども達と嫁が島に渡った時、
岸辺を見ていた、あるお子さんが、「あ!魚がたくさんいる!!」と感動の声を挙げました
近くにいた子ども達が、次々とやって来て、「あ!ホントだ〜」と魚の群れを見つけて行く中、
私は、「え…どこどこ??」となかなか見つけられませんでした(結局見つけられず…笑)。

このように、ある状況の中から、特定の物を見つけるとき
背景と図になるものを見分ける必要があります。
ここでは「魚」が「図」
「水」や「岩場」が背景、つまり「地」となります。

「図と地」を見分けることが苦手な場合…

例えば…
□黒板や掲示板から必要な情報を見つけ出す
□引き出しの中から探している物を見つけ出す
など…
たくさんの情報の中から、必要な情報を見つけ出すことが難しい場合があります。

なので…
「ちゃんと探しなさい!」
「そこにあるでしょう、何で見えないの??」
(これは、私が小さい頃によく言われたことですが…笑)

という、声かけだけだと、上手に見つけ出すことが難しい場合があります。

上手に見分けることができているかな??
もしかして、見分けることが苦手かも…??

こういう場合は、ちょっとだけ量(情報)を少なくしてみる
この中にあるよ、と範囲を区切ってみる

など…少しヒントを出してみるのも1つの方法です。
「出来た!」という小さな経験の積み重ねが、次に繋がって行きます☆

また、『何かを見つける』ためには…
「見つけ出すために注意をし続ける力」「目の動き」も関係してきます。

特に、今回の例では、「動く」魚を見つけないといけないので…
図と地を見分ける力に加え、「目を動かす力」も影響しますね。
この「目の動き」のことについては、また後日☆

 

【関連記事】
「文字を読むことが苦手・疲れる」お子さんの「出来そう!」をサポート☆
https://riecs.net/blog/182/

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
お子さんとお母さんが、元氣に、笑顔で、希望をもって活きていかれますように☆

 

☆RICSからのお知らせ☆ 詳しい内容は ↓
https://riecs.net/news/

♪子育てを愉しむ ちょっと深いおしゃべりカフェ8
 2016年10月27日(木)10:30−12:00
 対象:年長〜小学校低学年のお子さんを持つお母さん

♪子育てを愉しむ ちょっと深いおしゃべりカフェ9
 2016年11月30日(水)10:30−12:00(予定)

Rie Child Support
ホームページ
https://riecs.net

作業療法士&グローアップクリエ−ター 引野里絵
活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港・西伯郡)/広島県尾道市

2024年4月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930