「髪を洗うのを嫌がります」どうしたら良いでしょうか…?
“髪を洗うのを嫌がるのですが、どうしたらいいでしょうか…?”
 というご相談をいただきました。
お母さんは、髪を洗ってあげたい
 きれいに、清潔に…という思いで一生懸命
一方…お子さんは、髪を洗うのを嫌がる
私は小さい頃は団地に住んでいたので…
 お風呂の時間になると、イロイロなお家から
 子どもの泣き声が聞こえていたなぁ〜という記憶があります。
今も昔も…髪を洗うのは
  多くの子どもにとって
  苦手なことなのですね☆

今回は「髪を洗うのを嫌がる」理由について、考えてみたいと思います。
先日、数回に渡って、感覚のお話をしていたこともあり…
 【関連記事】
  ☆「感覚刺激に敏感」…どういうこと?
 https://riecs.net/blog/140/
 ☆知って得する♪「感覚に敏感」なお子さんの接し方
 https://riecs.net/blog/149/
 ☆「キライ」を「楽しく」するヒント♪♪ ~泥遊び編~
 https://riecs.net/blog/161/
そのお母さんは、お子さんの「感覚が敏感」なのかも…
 と、イロイロ考えて、試されたそうです。
*できるだけ、顔に水がかからないように、洗面器でゆっくり流したり、流す位置を工夫してみたり…
 *香り付きシャンプーは、フタを開けなくても、「目にしみる〜」と言って、苦手そうだったので
 *無香料のシャンプーに変更されたそうです
お母さんの、柔軟性&工夫&行動力がステキですね〜♡♡
その結果…髪を洗わせてくれる日も増えたけど…
 でも、やっぱりイヤがることが多い、ということでした。
そこで、「髪を洗う」作業を少し細かく見てみました。
髪を濡らす ︎▶︎ シャンプーをつける ▶︎ 洗い流す ▶︎ 拭く(タオル) ▶︎ 乾かす(ドライヤー)
いわゆる「髪を洗う」という言葉からイメージするのは
 「シャンプーをつける ▶︎ ︎洗い流す」 でしょうか。
でも、髪を洗うのを嫌がる理由は、その前後にあるのかもしれません。
例えば…私の場合
 顔に水がかかることはOKだったけど…
 *母にタオルで髪を拭かれると、髪が引っ張られるようで、頭が痛い!
 更に、タオルで拭かれる間
 *体がグラグラ動いてしまい…
 *母から「ちゃんと立ちなさい」と言われる
 *そんなこと言われても…ちゃんと踏ん張って立つことが出来ない…
 (私は、姿勢を保つことが難しい & 不器用)
なので、髪を洗うのはイヤでした(笑)
ということで、私が、髪を洗うのがイヤだった理由は
 実は、髪を洗った後の「髪を拭く時」だったのです☆
そして、私の場合「感覚の敏感さ」に加え、
 「姿勢を保つことの難しさ」にも理由がありました。
特に、小さなお子さんや、姿勢を保ち続けたり、バランスがあまり良くないお子さんの場合…
 *頭をゴシゴシされる時、首や体がグラグラ動いて、不安定になっている
 *立ったまま、目を閉じることが怖い
 *頭を下に向けたり、頭の位置が変わることに不安
 というお子さんもおられます。
他にも…
 *顔に水がかかるのがイヤだ
  *息が苦しい(お湯で流している間)
  *シャンプーの泡が目に入るのがイヤだ
  *髪を触られると、痛い
  *シャワーから出るお湯が痛い
  *ドライヤーの音がイヤだ
  *ドライヤーの風がイヤだ …などなど…
嫌がる理由は、お子さんによって異なりますが…
「嫌がっている」ことの前後にしていることも含めて
 お子さんの苦手なこと、でも頑張っていることをみてみると
 どうしてあげたら良いか…解決の糸口をみつけやすいのでは、ないでしょうか♪♪
お話しできるお子さんには、「どうしてイヤなのか」聞いてみるのも良いです。
 私の経験上、少なくとも3歳以上のお子さんは、何かしら自分の感じていること、思っていることをお話ししてくれます。
【関連記事:椅子に座って作業をする為の「からだ」を育てよう】
 https://riecs.net/blog/132/
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
 お子さんとお母さんが、笑顔で希望を持って、人生を進んで行かれますように♪♪
☆RICSからのお知らせ☆ 詳しい内容は ↓
 https://riecs.net/news/
♪子育てを愉しむ ちょっと深いおしゃべりカフェ6
 2016年9月30日(金)10:30−12:00 対象:小学校高学年のお子さんを持つお母さん
♪お母さんの心のデトックス 子育てを愉しむ おしゃべりカフェ7
 2016年10月5日(水)10:30−12:00
  対象:お子さんが「言うこと聞いてくれない~😣」「どう関わったら良いんだろう??」と思っているお母さん
♪子育てを愉しむ ちょっと深いおしゃべりカフェ8
  2016年10月27日(木)10:30−12:00
  対象:年長~小学校低学年のお子さんを持つお母さん
Rie Child Support
 ホームページ
 https://riecs.net
作業療法士&グローアップクリエ−ター 引野里絵
 活動エリア:島根県東部(松江・出雲・雲南・安来・奥出雲・飯南)/鳥取県西部(米子・境港)/広島県尾道市
│更新日:2016年09月30日│









